675

【いまさら聞けない】チューブレスタイヤってどんなタイヤ?
by: 島田

もはやロードタイヤのスタンダードともいえるほど一般的になったチューブレスタイヤ。

乗り心地も良くなりグリップ力も向上、パンクもしにくい、路面接地抵抗低減とメリットも多くチューブを入れて使用するクリンチャータイヤより明らかに走行性能が向上するのがチューブレスタイヤ。

ですが、そもそもチューブレスタイヤってなに?って人も多いはず

そこで今回はチューブレスタイヤとは?を説明させていただきます。

 

チューブレスタイヤとは?

その名の通りチューブを入れないで使用するタイヤです。

タイヤのみでエアーが抜けないようになっているのがチューブレスタイヤです。

最近はチューブレスタイヤよりもチューブレスレディータイヤのほうが多く流通しています。

違いはチューブレスレディーはレディーという通りチューブレスタイヤの一歩手前のタイヤです。

そのままでは空気がタイヤ表面から抜けてしまいますのでシーラントという液体ゴムを使ってタイヤ内側をコーティングすることでエアーが抜けなくなる構造のタイヤです。

対してチューブレスタイヤはホイールに取り付けてエアーを入れれば(ホイールがチューブレス仕様の場合)空気を保持してくれます。

ちなみにクリンチャータイヤとチューブレスタイヤ、チューブレスレディータイヤは見た目では違いがほぼ判りません。

チューブレスタイヤやチューブレスレディータイヤはタイヤサイドに表記がありチューブレスレディーであれば「TLR」と表記されているのが一般的です。

 

チューブレスタイヤを使用するには専用のホイールが必要

 どんなホイールでもチューブレスタイヤが使用できるわけではなくチューブレスタイヤに対応したホイールが必要です。

ホイールも最近は完全なチューブレス仕様ではなく専用のリムテープを巻いて使用するチューブレスレディーホイールが多いです。

 

IMG_5045 

これはチューブレスレディーのホイール。

スポークを通すための穴が開いているためそれを塞ぐのに専用のテープを巻きます。

 

IMG_5046

このようにテープを巻いて穴を塞ぎます。

 

IMG_5048

最後にチューブレス用のバルブをリムのバルブホールに通します。

こちらはSTANSの汎用型のチューブレスバルブですが専用バルブがあればそちらを使うほうが良いでしょう。

 

IMG_5049

こちらがバルブを取り付けた状態。

バルブは工具を使用せず固定ねじは手で締まる程度でOKです。

 

IMG_5047

これはチューブレスレディーではなくチューブレスホイールです。

画像はフルクラムのホイールですがリムにスポークを通すための穴がなくバルブを通す穴が1個所あるのみです。

主にシマノ、カンパニョーロ、フルクラムではチューブレス対応のホイールはリムに専用のテープを巻く必要がないチューブレスホイールになっています。

 

ほとんどの場合がシーラントが必要です

シーラントを必要としないのはタイヤもホイールもレディー仕様ではない場合です。

たとえばシマノのチューブレス対応ホイールでもタイヤがチューブレスレディーの場合はシーラントを入れる必要があります。

最近はチューブレスレディーではないタイヤそのものでエアーを保持できるチューブレス仕様のタイヤは少ないためです。

また別のパターンでタイヤはチューブレス仕様でホイールがチューブレスレディーの場合も同様にシーラントが必要です。

 

ポンプは手押しの普通のポンプでもOK?

新しくタイヤを取り付けた時だけは普通のポンプではエアーを入れることができません。

ビードを上げるという作業が必要でエアーを勢いよく入れないとならないためエアーコンプレッサーを使います。

またフロアーポンプでもチューブレスタイヤに対応したタンク付きのものもあります。

いちどビードが上がってしまえば故意にビードを落とさなければ普通のフロアポンプでも携帯ポンプでもエアーを入れることができます。

 

パンクしたらどうする?

パンクしにくいのがチューブレスですが何かが刺さったりして穴が開いてしまうとパンクすることもあります。

チューブレスがパンクに強いと言われる理由はリム打ちといわれるパンクがないのとタイヤに穴が開いてもタイヤ内部に入れたシーラントが穴を塞ぐことでエアーがもれなくなることがあるからです。

ですが穴がシーラントで塞ぎきれない大きさではエアーが漏れてしまいます。

パンクしてエアーの漏れが塞ぎきれなかった場合はクリンチャータイヤのようにタイヤサイズに対応したチューブを入れることでまた走ることができます。

ですのでチューブレスタイヤを使っていてもクリンチャーのように予備のチューブを携行する必要があります。

 

タイヤの取り付けはプロに任せるのが無難?

クリンチャータイヤに比べ取り付けにコンプレッサーが必要なことや専用のリムテープをしっかり巻き付けないとエアーが漏れてしまったりと取り付けにはひと手間がかかりますので自分でクリンチャータイヤの交換が出来る人でもチューブレスはプロにしてもらう人が多いです。

 このようにタイヤの取り付けに多少手間はかかりますが別の自転車に乗り換えたかと思えるほど効果が高いのがチューブレスタイヤです。

 

 

 

 

 

お問い合わせ

わからないことは遠慮なくご質問ください。
チャットにて対応可能でございます。
※リアルタイム返信ではございませんのでご回答までお時間をいただく場合がございます。
会員ログインをしていただいた状態でご質問いただくと質問ログを残すことが可能でございます。

ご検討、ご質問、お待ちしております。

kawasaki_map_3

※提携駐車場はございません。近隣の有料のパーキングをご利用ください。
近隣駐車場の検索はこちら(外部サイト)

 

営業時間

土・日・祝 12:00-19:00
月・木・金 12:00-20:00
  水   15:00-20:00
定休日:火(祝日除く)

2412

スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしております。

bnr_kawasaki_yoyaku

044-221-1531 ご予約の電話はこちらへ

jpg

ウェア館ブログ

 

pinashita

bnr_kawasaki_trek484

CIPO24TOP

AU損保バナー

3種

 

BIOSTD

img_press_one-to-one

 

3のコピー club fb-f-logo__blue_72

インスタ

190307

hiroshima1