34

【ZWIFT活動!】7月のライドの○○%はローラーでした♪【猛暑なら室内で!】
by: 永平 宏行

その昔、ローラー台(※インドアトレーニング)嫌いを
自認していたバイオレーサーの中の人です。

 

 

 

 

そんな私がこの7月、走行距離約660キロの内、
40%(約240キロ)がローラーでの走行だったというw

 

 

回数だと16回のライド中10回がローラー。
時間にすると10時間強。

 

 

 

 

「色々考えがあって」のことですが、人間変わるもんです。
これ全て、

 

 

 

 

 

 

ZWIFT

 

 

zwf_vts_rgb_pos_blk

 

 

 

 

のお陰です♪

 

 

 

 

 

 

ZWIFTについて詳しくはこちら↓

 

 

ZWIFT小バナー

 

 

【ZWIFT活動!】ローラー嫌いがZWIFT始めてみた【楽しめるのか?俺】

 

 

  

今回のブログの本題は、↑これではなくて、先ほどの
「色々考えがあって」
についてです。
参考になるか、ならないか分かりませんがw
ご興味があれば読んでみてください。

 

 

 

 

文中のパワトレ用語については↓こちらで解説しています。

 

 

パワトレ用語集

 

 

 

 


 

 

 

 

 

「色々考えがあって」について。
「考え」は2つあって、まずは分かりやすい方から。

 

 

 

 

【この7月ローラーばっかりの理由①】

 

 

猛暑・酷暑で実走が「危険」だから!

 

 

 

 

分かりやすいですね♪
この理由でこの夏ローラー比率がマシマシになった方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

個人的には1年通してコンスタントに乗っているので、気温が高くなろうが、低くなろうが結構平気なのですが、それでもこの猛暑の炎天下の中、外で実走するよりもクーラーの効いた室内でローラー回した方が「快適」なのは間違いありません。

 

 

DSC_6822

 

 

 

無理して外で長時間乗って、体調崩すよりもZWIFTで「楽しく・快適にインドアトレーニング!」という選択、アリですよ。

 

 

2017-12-31_0616385

 

 

 

 

猛暑についてクドクド語っても今更感があるので、さらっと終わらせて、もう一つの理由へ。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

【この7月ローラーばっかりの理由②】

 

 

「疲労を溜めず」「効率を重視した」トレーニングをしてみた!

 

 

です。

 

 

 

 

どういうことかと言いますと…
まずはキーワード「効率」から。

 

 

 

 

実走の場合、郊外へ出かけるまでのアプローチで結構時間が掛かり、実際のトレーニングに割ける時間が実は短くて、時間効率が悪いことが多々あります。

 

 

自分の場合、手近な峠まで片道50km。
信号を考えたら2時間弱掛かります。
この間、強度は上げられてもせいぜい「テンポ走」レベルまで。
テンポ超のトレーニングをする為に、わざわざ往復で4時間…。

 

 

 

 

どう考えたって効率が悪いですよね(^^;

 

 

 

 

テンポ以下のトレーニングに意味が無い訳ではありませんが(むしろ大事です。ダイエット効果もあるし♪)、メインで鍛えたい領域がテンポ超であれば、そこをピンポイントで鍛えた方が効率が良いのは自明。

 

 

 

 

自分がもろにそのケースで、テンポ超のSST~FTP以上を、重点的に鍛えたい人なのです。

 

 

 

 

それともう一つ重要なキーワード。

 

 

 

 

 

「疲労を溜めない」

 

 

 

 

今年の富士ヒル、調整に失敗した苦い経験がありまして…。
疲労の蓄積で満足な結果が出せない、というのを繰り返したくないのです。

 

 

DSC_7816

 

ギリギリシルバーでしたが、タイムに満足してません(-“-)

 

 

 

 

敢えて乗り込んで乗り込んで疲労を溜めて、長距離レースに向けて体のキレを上げる手法もありますが…

 

目指しているのはそういうタイプのレースでも無いですし、何しろ歳も歳。疲労からの回復力が弱い(若いころでも…)

 

 

 

 

疲労が溜まると、トレーニングのメニューが満足な状態でこなせません。
いわゆる「ミスコンプ」ってやつですね(;’∀’)
せっかくトレーニングしても疲労が溜まるだけで、効果もあまり期待できません。

 

 

気力・体力が充実した状態で、適切な負荷で、やり切る!
これがトレーニング効果を高めるためには重要。
そのためにも実走を減らしてローラー比率を高めました。

 

 

パワトレ用語で言う所の「ジャンクマイル」(効果の低い無駄な距離、という意味合い)を減らして、トレーニング時間に対するメニューの密度を上げた感じです。

 

 

 

「早朝ローラー1時間」×週3日と、週末のロング練というルーチンで1か月続けてみて、目論見通り毎回「気力・体力」充実した状態でトレーニングに臨めています。メニューのミスコンプもゼロです!

 

 

 

 

来る日も

 

2018-07-06_0617410

 

 

来る日も

 

 

2018-07-11_0621162

 

 

 

来る日も

 

2018-07-13_0618172

 

 

来る日も

 

2018-07-26_0650334

 

 

来る日も

 

2018-07-20_0620141

 

 

来る日も

 

2018-07-29_0635363

 

 

来る日も

 

2018-07-31_0640064

 

 

 

 

ふう。
同じ画像の使いまわしではありませんw
面倒なので一部省いてますが、平日は中一日ペースでとにかくローラー練をやったという証拠です。

 

 

 

 

以前は「通勤往復40km+ローラー1時間」×週3日と、週末のロング練というのがルーチンでしたが、自分の回復力のキャパを超えていたようで、知らず知らずのうちに疲労をため込んで体調不良に陥ってしまったようです。

 

 

今後は、自分の歳と回復力を踏まえて、ローラー錬でピンポイントで効率よく、疲労を溜めずにコンディションを高めて行きたいと思います!

 

 

 

 


 

 

 

 

 

楽しく継続できるZWIFTの登場とこの猛暑で、インドアトレーニングは冬にやるもの、という常識はもう過去のものですね。

 

 

あくまで私的なローラー練のススメでしたが、皆様の参考になれば幸いです。

 

 

 

 


 

 

 

 

大反響!
パワトレブログ、はじめました。

↓↓↓

 

%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

 

 

低脚のおっさんは1年で上位10%に入れるのか?
目指せパーソナルベスト!
↓↓↓

 

ヒルクラ10%バナー

 

 

パワトレ実践編!
速くないからこそ御同輩の参考になる?!
↓↓↓

 

ライドログバナー

 

 

サイズとポジションの悩みは
バイオレーサーで解決!
↓↓↓

 

facebook2-300x111

 

バイオレーサーの最新情報はFacebookにて配信中!
ページへの「いいね!」をお願いします!
↓↓↓

 

FB-f-Logo__blue_72