462

「フィッティング」【BIO/STD+】「左足に違和感がある」⇒サドル5cmアップ!!
by: 高橋

BSTD+

 

baioロゴ

 

 

この前の休みにZWIFTでフォローの方からレースの誘いが来たので、時間があったので出てみたら「アップ含めて65kmオーバー」のレースでした!!
ズイフトのレースはアップからガンガンペースを上げていきます。そこでついていかないと話にならないので初めから頑張りました。良いのか悪いのか第二グループにぎりぎり付いていけたのでなんとか最後まで走り切ることが出来ました♬きつい!

 

 

本題!先日もバイオレーサー「スタンダードプラス(STD+」実施しました。

「左足に違和感しかない・右腕が辛い感じ」
+レースで両前腿がきつい というお客様のフィッティングです。

 

 

身体計測:姿勢に注目!

手足の長さや胴の長さなどは平均的でした。
立っている姿勢で右肩下がりや左肩が前に出ているなど気になる点がありました。

前屈時には臀筋群やハムストリングスの硬さも気になりました↓

20250308_141657

後でシミュレータのフィッティング時に分かりましたが、腿を上げる筋肉が多く強いので臀筋群やハムストリングスの柔軟性が低くてもしっかりと足の引き上げが出来て、ペダリングを回すことが出来ていました。

 

臀筋群やハムストリングスの硬さよりも気になったのが、背中の高さの違いです。
立っている時にも見られた歪みが前屈時にも同じように表れています。

20250308_141707

これは右腕が辛い感じがすることに繋がりそうな予感です!

 

 

実車計測:サドルが低すぎる!バイオのデータより50mm低い!

実車計測して、バイオデータと比べてみるとサドル高が大きく違うことが分かりました。
左足の違和感やレースでの前腿の疲労に関与してそうです。。。

fenixsl2017

 

 

シミュレータ提案:大きく変わったサドル位置!やはり姿勢が乗車時も!

姿勢の乱れが乗車時にも出てしまっています。↓

20250308_145649

右肩が下がっているのが分かるかと思います。別に姿勢が乱れていても違和感が無ければよいのですが、うまく体が対応できずにいるので右腕に負担がかかり辛い感じになっているのかと思います。

ここはフィッティングでどうこうしにくいところなんです・・・
自由度が高い肩甲骨と肘の角度をアジャストしてフォームでうまく使えるようにするしかありません。

 

 

ポジションを詰める/乗り方・体の使い方の提案:レースに出ていることもあって筋力もありペダリングもきれい!

どうしても「前乗りが走りやすい」ようでしたので、通常位置と前乗り位置とで許容範囲に収まるように詰めていきました。
前乗りも今は主流となっていますが、どこまでも前乗りしてよいという事でもありません。
登りも下りもロングライドもこなすことが出来る「ロードバイクの特性」の中でバランスを取る必要があります。

画像上が「通常のサドル位置/下が前乗り許容範囲のポジション」詰めていきました。

250308

加えて足部の不安定感もみられたのでそちらにもアプローチを。
左足は膝がトップチューブに当たることあるというので、試しにシムを入れて頂きました。

明らかに力が伝わり安定感が上がった!ということでシムを入れたままフィッティングを続けます。

 

 

股関節周りの柔軟性が低かったが、筋力がありしっかりと回るキレイなペダリング!

片足ペダリングで動きをチェックすると、両足ともスムーズ♬ケイデンスを上げてもスムーズなままと良い状態です。
サドルが凄く高くなったので違和感はあるようでしたが、慣れれば大丈夫でしょう♪
画像↑見てもサドルが高い感じはないと思います。逆にここから5CM低いと・・・かなり回しにくい・へんな筋肉を使いそうです。
実際に筋力を使って走るフォームがしにくいとおっしゃっていましたが、もっと重心・体の重さを使い、全身をバランスよく使えれば余力が生まれて、その分スピードやスタミナに使えるようになると思います。

 

 

 

こんな感じでフィッティング終了。
実車への落とし込みもサドル周りの位置調整がほとんどでした。
ハンドルポジションは、サドルが上がった分だけの高低差が増えたのでバイオレーサーのデータ値に近くなりました。

ちょっとするとレースもあるようなので、それまで通勤などでも強度を上げずに乗り込んでまずはこのポジションに慣れて頂くようにお伝えして終了しました。

 

 

こんな感じでフィッティング実施中です!!
予約はお電話にてお願いします。
03-5244-4948

 

 

 

 

こちらも参考にしてください。

ロードバイクによる悩みを解決!!

 

 

痛みや違和感が出るけどなんとかならないか?