facebook
1,179

【MAVIC】あなたにぴったりのコスミックはどれ?2つのモデルからお得に選ぼう!
by: 石澤貴志

ワイズロードオンラインの石澤です。

ロードバイクに乗り始めて、慣れてきた皆様。
未知の乗り物に乗る不安が解消されてきた一方で、走りの感動も薄れ始めていませんか?

そんなあなたにおすすめなのが、ホイールの交換。
ホイールは自転車の走りの中核となるパーツです。
変えることで自転車の性能や性格を激変させる効果があるのですが、意外とそのことが知られていなかったり、自転車に近い金額がかかることから二の足を踏んでいる方も多いようです。

-wheel-encyclopedia-00

 

ホイール交換で得られる様々なメリットや、交換時の注意事項などをまとめた記事もこれまでにご紹介しておりますが、今回はそんなホイールの定番メーカーから、お得なモデルをおふたつご紹介いたします!

 

MAVIC 2023 COSMIC SL 45&32

「完組ホイール(リム・ハブ・スポークをはじめから専用設計で組み上げ、完成状態で販売されるホイール」の礎を築いたフランスのマヴィック。
その歴史の中でモデル名は何度か変更されてきましたが、現代ではカーボンホイールを意味するのが「COSMIC(コスミック)」シリーズでございます。

COSMIC SL 45 DISC

P1031103

メーカー希望小売価格 ¥220,000

オンライン限定特価 20%OFF!¥176,000

 

 

 その名の通りリムハイト45mmのモデルがこちら。
アルミホイールしか装着したことのない方からすると、かなりディープな(背が高い)ホイールに見えるかもしれませんが、カーボンリムでは標準的な背の高さです。

P1031105

ペア重量は1575gと、完成車によく装着されているアルミホイール(多くは1700~1900gくらいです)よりも軽くなるので、見た目の重厚さに反して走りは軽快!
このホイール、下記のようなシチュエーションでその能力をフルに発揮します。

① 平地のロングライド

SS22 Action Soft by G Chenard (27).thumb

アルミモデルと比べて背が高いディープリムは、巡航の妨げとなる空気抵抗を最小限に防ぎます。
特に信号が少ない郊外であれば、速度の維持が楽なディープリムは体力の消耗を最小限に抑えてくれます。
快適性を大幅に底上げしてくれるチューブレスにも対応しており、100kmを超えるロングライドであれば、そのポテンシャルは存分に活かされることでしょう。

 

② ヒルクライム以外のレース

MAVIC_J-MASI_CreditPhotosAnthonyRichelot (11).thumb

速度の維持がしやすいことから、ベースとなる速度そのものが速いレースでは優れたポテンシャルを発揮します。
集団の中で高い速度を少ないエネルギーで維持し、軽さと剛性がそこから勝利を目指して飛び出すための反応性を提供します。
チューブレスタイヤは転がり抵抗の軽さももたらすので、効率的にパワーを推進力に変換してくれます。

 

COSMIC SL 32 DISC

P1031111

メーカー希望小売価格 ¥220,000

オンライン限定特価 20%OFF!¥176,000

 

 

こちらはリムハイト32mm。
アルミホイールの基準では標準的な高さですが、カーボンホイールでは「ロープロファイル」と分類される低めのリムハイトです。

  P1031112

 カーボンの素材は先ほどの「COSMIC SL 45」と同一ですが、背が低い分軽量な1499gの仕上がり。
外周部の軽さは反応性に直結するので、特にレスポンスを重視するような使い方に向いています。

①市街地でのツーリング

Collection_Mavic_2024_Jean-Baptiste_Delorme-1950.thumb

 比較的信号の多い市街地では、ストップ&ゴーが頻繁に発生します。
ゼロ発進の軽さには外周の軽さが必要。
このCOSMIC SL 32なら、軽快な走り出しをご提供することが可能です。

 

② ヒルクライム

_DSC1493 HD.thumb

重力に逆らって勾配を上がり続けるヒルクライムでは、特にホイールの軽さが走りに大きな影響を及ぼします。
速度も遅くなりがちなので、空気抵抗はさほど気にならず、外周部の軽いホイールがその威力を発揮します。
チューブレスタイヤはしなやかさから接地感も高く、山岳地帯にありがちなアスファルトが荒いまま整備されていない路面でもしっかりしたグリップをもたらしてくれます。

 

③ ゆったりしたロングライド

Collection_Mavic_2024_Jean-Baptiste_Delorme-1795.thumb

ロープロファイルのホイールはリムハイトが低いのですが、ということはそのぶんスポークは長くなります。
ディープリムに比べて全体のしなる量が増えるということは、乗り心地が優しくなるということ。
30km/h以下の速度で走ることが多いのであれば、COSMIC SL 32は軽さと乗り心地の最適なバランス。
実はCOSMIC 32は、45と比べてリムの幅が広く、同じタイヤを履いても少しだけ実際のタイヤ幅が広くなります。
当然入る空気の量も増えるため、さらに乗り心地アップが期待できますね。

買った後のトラブルも広くサポート!

外を走る以上、事故などのトラブルを100%避けることはできないのがスポーツバイク。
せっかく買ったホイールを、トラブルでダメにするのが心配・・・

そんなあなたをサポートいたします!
こちらのホイールは、ご購入後のお手続きで「MAVIC CARE」というサポートにご加入いただけます(ご購入2か月以内にご登録ください)。
3種類の手厚いサポートが、追加料金なしで手に入ります。

1 延長保証

アルミホイールは1年の保証期間が3年に延長。そしてなんと、カーボンリムは2年の保証期間が永久保証に!

2 – カーボンホイールクラッシュリプレイスメント

不意の事故などでホイールを壊してしまった場合、同じモデルが割引価格でご購入いただけます。

2年以内の使用で、定価の50%オフでの販売
3年以上5年以内の使用で、定価の40%オフでの販売
6年以上10年以内の使用で、定価の30%オフでの販売
※アルミホイールあるいは2021モデル以前のカーボンホイール 3年以内の使用で、定価の40%オフでの販売

3 – ロイヤリティプログラム

パーツが廃盤で修理不可の場合、同等の新しいホイールセットを30%割引でご購入可能

MAVIC CAREのご登録は、こちらのアドレスからご加入が可能。
せっかく買ったホイールを壊して泣く前に、安心を手に入れましょう。 

タイヤもお買い得!

2種類のリムハイトで、あなたの使い方にぴったりのモデルが選べるCOSMIC SLが数量限定でのお買い得価格。
そんなタイミングで、このホイールのポテンシャルを最大限に活かすタイヤも入荷しております。

 

MAVIC YKSION PRO UST II

 p3090075

メーカー希望小売価格 ¥11,000

オンライン限定特価 20%OFF!¥8,800

 

 

これまでのクリンチャーのようなタイヤ内部にチューブを入れるのではなく、タイヤ自体(とそれを補助するシーラント剤)で空気圧を保持するのが「チューブレスレディ」。
クリンチャータイヤに比べ、転がり抵抗は軽くなり、乗り心地も良くなり、さらにパンクへの耐性も高まるという夢のようなシステムですが、唯一弱点とされていたのが「装着が面倒」という点。

 

0193128278380

その弱点を、MAVICが解決しました。
ホイールと一体となって寸法・取り付け形状・精度を設計することで、クリンチャータイヤのような着脱のしやすさを維持しながら、チューブレスタイヤのメリットを手にすることができるのです。

 

Collection_Mavic_2024_Jean-Baptiste_Delorme-3277.thumb

 

それまで装着に力もコツも道具も必要だったロードチューブレスは、MAVICによって誰でも確実な装着が可能になりました。
せっかくハイエンドのカーボンホイールを買ったのなら、こちらも併せて導入してそのポテンシャルを生かしましょう!

走り方に合わせてベストなリムハイトから選べるCOSMICと、そのポテンシャルを発揮させるYKSION。
数量限定でお買い得なCOSMIC&YKSIONは、どちらも4月下旬の入荷を予定。
手早く確保して、今年のロードバイクライフをグレードアップしませんか?

 

img-title

bnr_blog_cc-all 
bnr_online_link