instagram
1,244

【デザインまで拘り抜いた日本仕様のやつ!】KhodaaBloom STRAUSS DISC TOKYO
by: 中尾勇仁

bnr_shop_loran

皆さんこんにちは中尾です!

 

今回は街中を走り抜け、荒れた舗装路くらいなら

気にせずガンガン行けちゃう

日本の街を走るのにピッタリなオールラウンドでタフな1台をご紹介します!

 

 

KhodaaBloom STRAUSS DISC TOKYO

IMG_3892日本のメーカー「KhodaaBloom」から、STRAUSS DISC TOKYOです。

 

名前にトーキョーと付くように、都内を走る為に作られたバイクで

東京のメッセンジャーカンパニーT-servとのコラボモデル。

 

メッセンジャーが使うくらい、1日中厳しい条件下で走り続けれるような造りになってますのでご紹介していきます。

 

 

 

フレーム

IMG_3889フレームはアルミで、重量も決して軽くは無いのですが(完成車約9.2kg)

どちらかと言うと耐久性に振ったフレームで、

ジオメトリもバランス良くどなたでも乗りやすい設計です。

 

ただ、STRAUSSシリーズは勝つために作られたフレームなので、

アルミながらもキビキビと走る事だってできます。

 

アルミの中でも上位に入る性能だと思います!!

 

 

 

コンポ

IMG_3887

IMG_3886

IMG_3890

コンポはSHIMANOのGRX

・レバー    ST-RX600

・キャリパ-  BR-RX400

・クランク   FC-RX600(40T/170mm)

・ディレイラー RD-RX812

・スプロケット CS-M5100-11(11-42T)

 

600系を中心に組まれた1×11のGRXミックス組です。

 

ロードにも関わらず、組まれてるのはグラベルコンポ。

スタビライザーというチェーンが暴れるのを防ぐものも付いており

どんな状況下だってガシガシ踏み込めるように組まれてます。

 

個人的にこの組み合わせ、大好きです。

 

 

 

デザイン

IMG_3888日本仕様という事もあり、首都東京をモデルに

T-Servのデザイナーが描いてトップチューブに。

 

ストリートなデザインもいかしてますね。

これも結構好きなデザインです。

 

KhodaaBloom、粋なことしてくれますね

 

 

 

街中走り抜けるならこいつ

十分すぎる走行性能にガンガン踏み込んで、乗り込んで、

それを支えてくれるタフさ、、

 

日本の様々な状況下の道を走り抜けるのに最適すぎるこんなバイク

これからの通勤、通学、ちょっとしたサイクリングのおともにいかがでしょうか。

 

 

 

bnr_osaka_taxfree (1)

 

bnr_osaka_bianchistore (1)

 

bnr_shop_sns

 

bnr_shop_lmyjyunban

 

-e1592747451443 (1)