
日本最大級のスポーツサイクル専門店!関西地区品揃えNo.1ショップ!
2025/04/10 17:17
こんにちは
空気圧管理してますか!!
自分はたまーにしています。
どんな時に空気圧を管理するか
・路面が濡れてしまっているとき
・路面が荒れているとき
・ロングライドをするとき
・50㎞くらい
普段はチューブレスで
リア5.7BARフロント5.4BAR
くらいで走ることが多いです。
電動空気入れで入れているので誤差がほとんどなく
好みの気圧に入れています。
悪路や雨の日などは0.4~最大でも1BAR程抜くことがあります。
シクロクロスなどのレースでは2BARなどでタイヤで地面をキャッチしながら
走る方が逆に速く走れるなど
空気管理がかなーり大切です!!
綺麗な舗装路では凹凸がなくタイヤのバウンドを抑えて回転性能を最大限発揮できますが
悪路の場合バウンドでしっかり地面がキャッチできず、振動も多くなりスピードに乗れず疲れやすかったり
空気圧をデジタルで計れる、商品をご紹介。
税込金額3,520円
デジタルで空気圧を計測することが可能です。
※空気を入れることはできません
対応バルブは仏・米
両対応です。
MTBでもROADでも両方使用可能。
微妙な空気管理がその日のライドをより良いライドに!!
レースでもコンディションに合わせて
是非どうぞ!