【快適にロングライドを楽しみたい…そんなあなたにオススメ!】TREK DOMANE SL5 GEN4をご紹介!
by: 石山英紀

こんにちは。ワイズロード熊谷店のISHIYAMAです。

本日は、TREKが誇るエンデュランス系ロードの最高峰 DOMANEシリーズから SL5 GEN4をご紹介
旧モデルであるGEN3やMADONE、EMONDAとの違いやどんな方に向いているのか、徹底比較していきます!

※DOMANEは個人タイムトライアルの名手、ファビアン・カンチェラーラ選手が愛用していたバイクとしても有名で、過去には彼の愛称であるSpartacus(スパルタクス)のロゴが入ったカンチェラーラモデルが作られた程

IMG_0230

IMG_0234

IMG_0231

IMG_0253

通常価格 ¥525,690→今ならセール価格 ¥390,390
適正身長 160㎝前後
カラー ディープスモーク
ギア SHIMANO105  2×11速  50/34 T

 EMONDA、MADONEとの違いは?

TREKのロードバイクと言えば、DOMANEEMONDA、MADONE、CHECK POINTとありますが、それぞれの違いは何?と気になる方も多いはず。それぞれの違いは…ズバリ、コンセプトが違います!それぞれがどんな用途に向いているかというと
DOMANE→エンデュランスロード  ロングライド向け
EMONDA→軽量で登坂力が高い、ヒルクライマー向け

MADONE→エアロ形状で空力が高い スプリント向け
CHECK POINT→グラベルロード 山道や悪路をメインで走るならコレ

衝撃を吸収する構造 ISO SPEEDシステムを搭載

IMG_0236

シートポストクランクはフレーム内蔵型に変更され、空力アップしつつ、見た目もスッキリ

トップチューブから独立したシートチューブ

IMG_0240

シートチューブを独立させることで、車体が縦にしなるようになり地面からの衝撃を和らげてくれます(‘◇’)ゞ
旧モデルではヘッドチューブにも搭載されていたISO SPEEDがリアのみとなり小型&軽量化
メンテナンス性を損なうことなく性能アップに貢献しています

ロングライドに適した設計

車体全体が低めの重心で安定感を確保しつつ、高めのハンドル位置で起き上がった姿勢で乗れるため負担も軽減

IMG_0239

IMG_0245

35Cの太いタイヤで更に衝撃吸収力と安定性アップ! 長距離レースはもちろん、ツーリングでも大活躍

 エンデュランスモデルながらも最新のエアロ設計 KVFチュービングを採用

IMG_0248

エアロ形状が特徴的なMADONEの技術をより突き詰めて開発された、前面を曲線、背面を平たくしてエアロ効果を得るカムテール形状を採用!!
ディスクブレーキ仕様と同様、近年のロードバイクには必須になりつつあるエアロ形状を採用し、リラックスして乗れる形状を保ちつつも高い推進力を得られますIMG_0256
※TREKと言えば、上記のように車体内蔵型のケイデンスセンサーがありましたが、今回のモデルでは廃止されているのでご注意を!

 他にも快適に走行できる仕様が満載

IMG_0241

IMG_0243

IMG_0242

軽量で弾力のある500シリーズOCLVカーボンフレームに加え、2×11速ギア

IMG_0254

更にチューブレスレディにも対応しておりますので、より快適さをお求めの方は取り換えもオススメです!
ホイールもボントレガー製で統一感も◎

 

ロングライドからグラベルまでこなせて1台で長く乗りたい方、ぜひご検討下さい
※ただいま、スポーツバイク購入応援キャンペーンも実施中←をクリックで詳細記事へアクセス出来ます

SNS始めました