【秋のお供に!BROMPTONが大人気】熊谷店で小径車のBIGウェーブが来ています![試乗車も小部品も用意済み!]
by: 豊田雅史

ご覧いただきありがとうございます、熊谷店スタッフTOYOTAです。
明日から9月ですが、今月はとても多くの小径車のご相談、ご用命を頂きました!
これからの秋イベントにオススメですので、
有名メーカー「BROMPTOM」その魅力をご紹介です!

英国生まれの魅力たっぷり
BROMPTON C-LINE

 DSC_1031

 通常販売価格¥258,500(税込み)

 

ここがアツいよ!BROMPTON

BROMPTONは英国生まれの折り畳み小径車です。
以降様々なメーカーが小径車を出していますが、今もその地位は揺らぎません。
折りたたみと言っても工具は必要なく、
手順さえ覚えてしまえば専門知識や力に自信がない人でもスイスイ組めます。
 

今も変わらぬブランド力

どの業界でもいえることですが、徐々に海外で作り価格を抑えることが多くなってきました。
良い悪いは置いといて、そこに寂しさを感じる方もいるはず。
BROMPTONは発足当初と変わらずロンドンの自社工場で作っています。
また独自部品に対しても豊富な部品展開純正部品のまま修理出来たり、
バッグやライトなど様々なスタイルに対応できます。

DSC_1030

店頭にない部品でも他店やメーカーから取り寄せできますのでお気軽にご相談ください。

 

手軽にどこへでも

折りたたみと言ったらバスや電車に、車に乗せての移動を思い浮かべるかもしれません。

CB-CLine-Lifestyle2 copy

熊谷は群馬に近い影響もあり同じくらい自家用車、交通量が多い印象です。
(豊田は群馬県民です)
というわけで(?)私の通勤車に積んでみました。

DSC_1032 DSC_1033

どちらかというと大きくない(背が低い)車ですが、余裕で乗ります。
トノカバーを外せば複数台もスッキリ載せられると感じます。

またバスや電車での移動では輪講袋が必須になります。
当店でも人気なのがOSTRICHのちび輪バッグ。

DSC_1041

 通常販売価格¥7,700(税込み)

 

畳んだBROMPTONの下に敷き、そのまましまうだけでOKです。
輪行作業の煩わしいベルト通しも要らず、小物入れ付きなのも嬉しいです。

DSC_1037 DSC_1039 DSC_1040

 

熊谷店では各種カラーや試乗車も用意しております。
価格からなかなか手が出にくいと感じるかもしれませんが、
BROMPTONには価格分の価値、所有欲、ブランド力があります。
先ずは一回乗ってみて、折り畳んでみて、ご検討ください(ΦωΦ)フフフ…

SNS始めました