【カスタム例紹介! クラシックスタイル!】往年の名車風に見えるカスタムポイントをご紹介![RALEIGH CLUB SPORT]
by: 豊田雅史

いつもワイズロード熊谷店をご利用いただきありがとうございます!
熊谷店スタッフTOYOTAです。 

今日は
オシャレなクラシックな見た目にカスタムしたい!」についてです。
丁度クラシックな装いの完成車が入荷しましたのでそれを例にポイントをご紹介致します。
今年一年頑張った自分へのご褒美にスペシャルな1台はいかがでしょうか? 

最新車でも優雅な伝統的スタイルに!クラシック風カスタム!

DSC_1597DSC_1598DSC_1599DSC_1605DSC_1606

 

RALEIGH CLUB SPORT

通常販売価格¥99,000(税込)

 

ここをカスタム!クラシックスタイル

今回のお題「クラシックスタイル」は
ただ部品や見た目が古いのではなく、アンティーク的な雰囲気を楽しむ感じです。
フレームも細身のホリゾンタルに拘ることなく、ポイントを抑えていきたいと思います。

 

落ち着いた見た目と最新性能 タイヤ

最も見た目で分かりやすいのがタイヤサイド(側面)を茶色・タン系のナチュラルカラー化

DSC_1604

数年前はタイヤサイドがなど色とりどりでしたが、
最近は茶色・タン系のナチュラルカラーが流行りです。
見た目はクラシックですが、性能は最新作でメーカー・グレードも幅広く選べます。
見た目に拘りたいけど性能も落としたくない!といった声にも答えるカスタマイズです。

・代表例

CONTINENTAL Grand Prix 5000 Black/Trasparent skin
通常販売価格¥11,000(税込)

MICHELIN POWER CUP
通常販売価格¥9,240(税込)

 

革の雰囲気が上品さを引き立てる サドル&バーテープ

今は高級品だけど昔は当たり前だったのがレザー製のサドルやグリップ・バーテープ

DSC_1600 DSC_1601

本革タイプは馴染むまでは硬かったり時間が掛かりますが、育ってしまえば自分専用の一品物になります。
合成タイプもぱっと見では分かりにくく、価格を抑えつつバリエーションで交換するならアリです。
ここは元々個人の好みがかなり分かれやすい部位でもあるので自分に合うものが望ましいです。

・代表例

BROOKS ( ブルックス ) サドル B17
通常販売価格¥23,650(税込)

BROOKS ( ブルックス ) バーテープ LEATHER TAPE
通常販売価格¥10,780(税込)

 

ここまでこだわれたら文句無し! アルミパーツカラー

先の2つからはグッと価格も難易度も上がり、選択幅も狭くなりますが、
クランクやシートポスト、ハンドル等メタルパーツのカラーのシルバー化

DSC_1603 DSC_1602

今は黒で統一されているイメージが強いですが、
昔のバイクはアルミ製品がシルバーで統一されている事が多いです。
ペダルは簡単ですが、ハンドルステムやクランク等は価格の面からも難易度は高いですが、
一気にクラシック感が高くなります。

・代表例

SHIMANO R7000シリーズ変速機
通常販売価格¥21,758(税込)

NITTO ( ニットー ) ロードバイク用(ドロップハンドルバー)
通常販売価格¥5,170(税込)

 

速さには影響がなくても気に入っている見た目や統一感のある車体では
予定より遠くまで行ってみたくなります。
せっかく走るなら歯の新で走りましょう!(ΦωΦ)フフフ…

 

KeePer ガラスコーティング始めました!

コースによって塗布する素材そのものが変わります!!
※圧倒的に20,000円コースがオススメ!!!
✨高密度ガラス被膜の上に圧倒的な厚さの有機レジンで被膜を作り、大切な愛車を傷や色落ちから守ります✨

 コース説明 (2)_page

自動車コーティングブランドが、自転車のコーティングを始めましたので、積極的にY’sRoad熊谷店も行って行きます!
ダイナミックなCMも1度は見た事があるのではないでしょうか?!
あの、あの、、、ブランドです。
日本のモータースポーツもサポートするJAPANブランドです。
調べて知りましたが、自動車以外にも多様な『KeePerコーティング』しているみたいです!!
ただいま、当店『KeePer』1色でございます!!

1695383451787

 
コーティングの種類や価格はコチラをチェック
☟      ☟☟      ☟☟      ☟

詳細な説明はコチラへ

 

是非、納車に施工してみて下さい。

SNS始めました