熊谷店新春スタッフライド 【激坂上って観音様に初詣!!】
by: 富和宏

ブログをご覧いただきありがとうございます。
熊谷店ロングライド大好きスタッフTOMIYです。
ロードバイクに乗るようになって個人的毎年恒例行事になりました初詣ライドに行ってきました。
IMG01555

目指す先は2ヵ所。【桂木観音】【龍穏寺】

まずは埼玉県毛呂山町にある【桂木観音】を目指します。荒川サイクリングロードを南下し、越辺川(おっぺがわ)沿いを進みます。
IMG01543
越辺川に掛かる木製の島田橋

パンチの効いた【桂木観音】へのヒルクライム

コーススペックは【距離2.6㎞・平均斜度7.2%】距離短めな平均的なヒルクライムコースに見えますが、前半の1.3㎞は斜度5%くらいの緩やかな上り坂になっており後半に一気に上ります。後半は常に12%程度の斜度になっておりラスト150mは斜度20%を越える激坂区間になります。
IMG01544_HDR
右へ行くと激坂アリの桂木観音へのコース。左へ行っても桂木観音へ行けます。
IMG01551
IMG01550
ラストの激坂区間!激坂の証のコンクリート舗装
IMG01546
観音様への階段も激坂
IMG01548
桂木観音

埼玉県越生町(おごせまち)の【龍穏寺】へ

桂木観音から林道を使い隣町の龍穏寺へ向かいます。
辰年なので龍にちなんだ場所がないかと調べたら、以前から気になっていたお寺が龍穏寺という名前だと気が付きました。
IMG01552_HDR
龍穏寺入り口

IMG01553
IMG01554_HDR
山門をくぐると
IMG01555
もう一つ立派な山門が
IMG01556_HDR
木彫りの狛犬と
IMG01564
ドラゴンがお出迎え
IMG01559_HDR
本堂で参拝
IMG01560
IMG01561
戦国時代初期の武将『太田道灌』のお墓がありました

寒さの強い味方『ブレスサーモアンダーウェア』

冬場は寒さ対策が必須になります。特に汗冷え対策のためのアンダーウェア選びが重要です。

私はベースに

¥8,800(税込)

夏用メッシュウェアを着て

¥6,980(税込)

重ねてブレスサーモ

¥12,980(税込)

15℃対応のコンフォーとジャージを着ています。

以前はこの上にウィンドブレーカーを着ていましたが、ブレスサーモを着るようになってからは晴れた日はいらなくなりました。
アンダーウェアにお悩みの方は是非試してください。

SNS始めました