【BROMPTON初心者日記】色々弄りながらTOYOTAがフラフラ乗ってみました[スタッフBLOG]
by: 豊田雅史

ご覧いただきありがとうございます、熊谷店スタッフTOYOTAです。

 1/20(土)~2/12(日)までワイズロードで一番【熱い】決算セールを行っております!!
と以前よりお伝えして参りましたが、
明日、2/12(月)が最終日になっております!

さて今回は、
以前お伝えしたTOYOTAが買ったBROMPTON S6L
ちょこちょこ弄りながら足代わりに使ってみてをご紹介です。

ベースとなるのはこちら
BROMPTON S6L

1707637748211

サイズ :適応身長目安145-185cm前後
カラー:フレイムラッカー
参考販売価格¥317,350円(税込)

 

ここを弄ってみたよBROMPTON

写真を見ても分かる通り、
私は性能や利便性重視の過激なカスタムはしていません。
安定重視でちょこちょこ変えていく予定です。

 

先ずは安全第一。前後ライトです。

BROMPTON FRONT LIGHT 500LM

DSC_1634DSC_1855

参考販売価格¥13,970円(税込)

 

BROMPTON R BATTERY LAMP SADDLE MOUNT RAPID MINI

DSC_1641DSC_1856

参考販売価格 6,050円(税込)

 

共にCAT EYEにOEMのBROMPTONオススメライト
性能の安定性もさることながら、
折り畳んだ時に邪魔にならないよう設計されています。

明かりもしっかり照らしてくれるので安心して暗い道も走れます。
(参考:豊田宅前田舎道 左:電源OFF、右:500lm照射)

DSC_1775DSC_1776

 

BROMPTONなら!フロントバッグ!

フロントバッグ/ハンドルバッグ TOTE BAG ( トートバッグ ) オリーブ 9L

 DSC_1860DSC_1861

参考販売価格 16,500円(税込)

BROMPTONのフロントバッグと言うと
「大きい、黒い、ショルダータイプ」のイメージがありますが、コンパクトなトート型もあります。
メインポケットにはジッパーが付いており、防水カバーも付属しますので、ちょい乗りには使いやすいです。

 

細かな所にこだわりを

CDJ フレームプロテクター リアフレームプロテクター マット

DSC_1857DSC_1858

参考販売価格 2,750円(税込)

BROMPTONは折り畳む際にフックで固定しますが、付属の保護シールでは徐々に破れてしまいます。

DSC_1646

そこでカーボンドライジャパン製のカーボンガードに変えてキズを防ぎつつ、見た目も格好良くしています。
(さり気ないロード乗りアピールポイント)

 

実際に走ってみて

GARMINセットを取り付けて、早速往復10kmちょいのお使いへ。

Screenshot_20240211-163400~3

(目的は猫の下僕です)

 

まず感じたのがBROMPTONの走行性能です。
ロードやクロスと比べて折り畳みは特にホイールベースが短く、
「小回りは効くけど安定しにくい」
というのが設計上でできます。

が、BROMPTONは20km/h以上でもスイスイ走れるし、挙動の不安定さ(ハンドルの効き過ぎ)を感じません
またBROMPTONはフレームにフロントバックを固定しますので、ハンドル直付けよりも曲がる時や傾けたときの重さで振られる感覚が少ないです。
写真は今回のものではないですが、
ちょっと休憩、写真撮影といったときでも気軽に安定させられるので、コンビニや出先のポイントにも立ち寄りやすいです。

DSC_1651

 

加えて車にも乗せやすいので、
・目的地まで来るまで行って周辺をサイクリング。
・待ち時間の暇つぶし
にも気軽に持ち出せます。

DSC_1033

 

ワイズロードオリジナルの輪行バッグはフレームに内装出来るので、今度はこれを使って都内にも輪行してみようと思います。

YS ROAD 折り畳み自転車用輪行袋 BROMPTON用 オリジナル輪行バッグ ブラック

DSC_1859

参考販売価格¥5,999円 (税込)

 

こんな感じでBROMPTONは小径車が初めてでも、本格派じゃなくても楽しむのに問題ありません。
ロードなどに乗ってる方でも同じ感覚でカスタムしたりセカンドバイクとしても活用出来ます。
皆様も是非楽しんでみてください!

 

KeePer ガラスコーティング始めました!

コースによって塗布する素材そのものが変わります!!
※圧倒的に20,000円コースがオススメ!!!
✨高密度ガラス被膜の上に圧倒的な厚さの有機レジンで被膜を作り、大切な愛車を傷や色落ちから守ります✨

 コース説明 (2)_page

自動車コーティングブランドが、自転車のコーティングを始めましたので、積極的にY’sRoad熊谷店も行って行きます!
ダイナミックなCMも1度は見た事があるのではないでしょうか?!
あの、あの、、、ブランドです。
日本のモータースポーツもサポートするJAPANブランドです。
調べて知りましたが、自動車以外にも多様な『KeePerコーティング』しているみたいです!!
ただいま、当店『KeePer』1色でございます!!

1695383451787

 
コーティングの種類や価格はコチラをチェック
☟      ☟☟      ☟☟      ☟

詳細な説明はコチラへ

 

是非、納車に施工してみて下さい。

SNS始めました