【TREK/熊谷店2台限定】メーカーにも在庫無し!EMONDA SL5が手に入るのは今だけ!!
by: 石山英紀

こんにちは。ワイズロード熊谷店のISHIYAMAです。

早速ですが、本ブログをご覧のお客様だけに、超お得な情報があります…

それは…メーカー在庫も完売、店頭にあるだけとなった大人気車種
TREK EMONDA SL5″ です✨

通常価格¥399,190‐(税込み)の車体が、現在¥319,352‐(税込み)となっていますが、熊谷店へご来店頂いたお客様限定で更に割引の超特価!!( ゚Д゚)
詳細価格はこのブログ上では秘密ですが、本当にこんな価格で良いの!?と2度見すること請け合いの衝撃価格となっています( ゚Д゚)

試乗車もご用意致しておりますので、まずは1度ご来店してその衝撃価格と走行性能を体感してください♪

IMG_4894DSC_1907

完売次第終了となります!
サイズ:50 (適応身長目安161-166cm前後)、52 (適応身長目安166-172cm前後)

EMONDA SL5の熊谷店在庫はこちらです!

商品名 店頭在庫 TREK FEST価格(税込)
TREK 24 EMONDA SL 5 {NVY/D.AQU}(52) 1 ASK
TREK 24 EMONDA SL 5 {WHT}(50) 1 ASK

 

EMONDA SL5ってどんな車体?

一言でいうと、超軽量な万能バイク!!

高密度のOCLVカーボン繊維を編み込んで作られたフレーム✨

OCLVカーボンとは
一定方向に編んだカーボンシートをパーツ箇所に組み合わせる方向を変え、そこからさらに高密度に圧縮して作られるカーボン素材。
繊維の隙間を1%未満にする事で、高い振動吸収性、高強度を保ちつつ軽量というハイスペックな素材となっております
この仕様によって、どんなシーンにおいても快適な乗り心地を提供してくれます!

IMG_4922IMG_4941

私も実際に店舗の試乗車をお借りして自宅まで試乗してましたが、特徴は何といってもその軽快な走行性能!
街中の信号で止まる、走り出すを繰り返す(ストップ&ゴー)がスムーズで、漕ぎ出しもフラつかない
車体の軽さはヒルクライムだけでなく、普段使いでも有利に働きます。

 

ロングライドからレースライドまでオールラウンドにこなせる性能に加えて、普段使いも高水準でこなせる器用な1台です。

過去紹介ブログはコチラから。 

 

2025モデルは円安影響が避けられない!

ニュースでも出ている通り、昨今は円安傾向が止まりません。
25年モデルで新型発表or据え置きだろうと価格改定・値上げはほぼ間違いないでしょう。

現状でもエアロ形状かつDi2想定のトレンドは抑えています。
主な装備面はコンポは変わったばかりですし、ホイール等が変わっても多少の変化と考えられます。

IMG_4945IMG_4925 IMG_4926

となると24年モデルでも問題無いのでは?

ということになります。
実際にモデルチェンジにワクワクする声、最新と比較してという声は有っても、現状の決定的な問題点に対する声は少ないです。

ビジュアルがカッコいい!もっとハイスペックな車体が欲しい!でも値段を検索してみたらお値段が…そんな経験、ありませんか?
そんな悩みもこの車体ならすべて解決!!圧倒的な軽さとエアロ性能を誇るTREK EMONDA SL5

 

EMONDA SL5は下記の様な車体をお探しの方へ特にオススメの1台です
レース初心者の方
現在お持ちの車体よりをアップグレードしたい方
軽さと空力性能に優れたバイクをお探しの方

※ 次回入荷時期はございません。(完売)となっておりますのでサイズの合う方はお早めに!!

IMG_4894 IMG_4944

一見、何の変哲の無い TREKのロゴも良く見ると…

IMG_4921

IMG_4920

ロゴの周囲がレインボーに縁取りされています(*’▽’)
実は、私も初見時は真っ白な車体だと思っていましたが、白く見える部分にもラメの様な細かな加工が施してあります✨
2重で驚かされてしまいましたが、これは嬉しい誤算でした!

 ネイビー/ダークアクアティック

ネイビーはロゴ周りではなく、フレームの場所によって色合いが変化
ヘッド、トップチューブなどフレーム前面はアクアカラー
それ以外はネイビーカラー 
淡いアクアカラーを挟み込むようなネイビーカラーの配色により、車体全体が引き締まった色合いになっています。

IMG_4947 IMG_4945

 ハブの色がボルト類と統一されているのもネイビーだけの特権お洒落ポイント♪

IMG_4949 IMG_4913 - コピー

SHIMANOメカニカル12速コンポ採用モデル

R7000系からNEW SHIMANOコンポーネントR7120「105 機械式 油圧 DISC」仕様へアップグレード!
機敏な反応性とカーボンの特性による衝撃吸収性にも優れてます。

img01

 

IMG_4925 IMG_4926

変速性能に優れる他、上位モデル同様(シャドータイプ)のディレーラーに変更した事でチェーンの暴れを抑える効果も期待できます。
これまでの105に比べて、より快適に走れる設計になっています!

 IMG_4927IMG_4950

油圧式ディスクブレーキを搭載しているので、ストップ&ゴーの多い待ち乗りやレースシーンでも大活躍!!

 

まとめ

・次回の入荷時期未定の為、早い者勝ち!!
・初心者から上級者まで、万人にオススメの1台

・12速の新型105によるストレスフリーな変速と乗り心地
・衝撃吸収性とハンドリング性能に優れたフレーム設計
・今の車体からアップグレードしたい方にもオススメ!

 

乗り比べも出来ちゃう熊谷店

先程の「最新と比較して」の筆頭候補はCANNONDALE SuperSixですよね!

熊谷店、乗り比べ出来ちゃいます!
SuperSix、Emonda共に試乗車が用意されています!

DSC_1241IMG02228_HDR

 

KeePer ガラスコーティング始めました!

コースによって塗布する素材そのものが変わります!!
※圧倒的に20,000円コースがオススメ!!!
✨高密度ガラス被膜の上に圧倒的な厚さの有機レジンで被膜を作り、大切な愛車を傷や色落ちから守ります✨

 コース説明 (2)_page

自動車コーティングブランドが、自転車のコーティングを始めましたので、積極的にY’sRoad熊谷店も行って行きます!
ダイナミックなCMも1度は見た事があるのではないでしょうか?!
あの、あの、、、ブランドです。
日本のモータースポーツもサポートするJAPANブランドです。
調べて知りましたが、自動車以外にも多様な『KeePerコーティング』しているみたいです!!
ただいま、当店『KeePer』1色でございます!!

1695383451787

コーティングの種類や価格はコチラをチェック
☟      ☟☟      ☟☟      ☟
詳細な説明はコチラへ

SNS始めました