【DAHON】折り畳みにも疾走感を!そんなアナタにSPEEDFALCO
by: 石山英紀

こんにちは。ワイズロード熊谷店のISHIYAMAです。
皆さん折りたたみ自転車のイメージはどうでしょう?

のんびりと景色を見ながらポタリングする、車に積載して出先でサイクリングを楽しむ…そんなイメージが強いと思います。

そんなイメージを覆す、しなやかにガンガン走れる折り畳み自転車があったら…興味ありませんか?
そのまさかの車体こそが【DAHON SPEED FALCOです✨
IMG_4128IMG01410

 

SPEED FALCO】詳細スペック 

【通常価格】¥105,600(税込)
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【熊谷店価格】¥ASK(詳細価格は店頭にて)

カラー:ピーナッツゴールド、マットガンメタル
重量:12.0kg
フレーム材質:クロモリ
ギア:8段

クロモリ特有の細くシャープかつ、高級感のあるメタリックカラー…見るからに速そうなビジュアル(^^♪
フレーム素材にはクロモリを使用しており、クロモリ特有のしなりとETRTO451ホイールがもたらす快適且つ伸びのある走りをします。
IMG01409IMG_4139
IMG01416IMG_4124

 

扱いなれたリムブレーキモデル!

ママチャリ同様のリムブレーキ。さらに、着脱も容易なクイックリリース式のホイール✨
車に積んで旅先で走るのに最適の1台です♪

荷台の取り付けも可能なので、普段のお買い物にも!

IMG_4135

何といっても20インチという、折り畳み自転車としては大きめのホイール!
このホイールのおかげで、クロスバイクのように軽快な走行性能を実現しています(≧▽≦)

IMG_4133IMG_4134

トップチューブのヒンジ部分を強化

折り畳み自転車はどうしても何度も折り畳みや展開をしていますとヒンジ部分にガタが出てくることがあります。

ところが、このSPEEDFALCOはンジ部分の負荷を減らすために、トップチューブとBBをケーブルでつなぐことによりフレームにトライアングルを形成し、ヒンジ部分を中心にフレームへの負荷を軽減させて強度と耐久性を高めています。
IMG01418_HDRIMG_4132

折り畳み時に傷を防ぐシリコンパット付き♪ 細部まで妥協のない仕上がりとなっております。

IMG_4131

フロントディレイラーを取り付け可能

フロントダブル化の為のFD台座とワイヤーガイドを装備しており、用途に合わせて好みのバイクにカスタム可能な拡張性を持たせた仕様となっています。
フロントダブルにすれば平地だけではなく、ヒルクライムも楽しめると思います。 
IMG01417_HDR

8段ギア&スタンドを搭載しているので、ちょっとした街乗りでも快適です。
駐輪する場所が見当たらなくてもその場に駐輪できる、細かい部分ながら嬉しいオプションです✨

IMG_4136IMG_4137

リア変速機

スポーツバイクのデイリーユースに重要となる耐久性とメンテナンス性を備えた定番のShimano Altus。
ビックプーリーでチェーン抵抗が減りペダルの回転も軽くなります。
IMG01412IMG_4130

傷あり品

こちらのピーナッツゴールドヘッドチューブにキズがあり、お値引き価格となっておりますので、あらかじめご了承ください。
走行性能に支障はありませんが、実車を確認したいというお客様はご来店の上でご確認ください。

IMG01419_HDR

 

最近、当店で話題の小径車!!お得に手に入るこの機会に如何でしょうか。
各種、試乗車のご用意もございますのでお気軽にお声掛けください。

 

KeePer ガラスコーティング始めました!

コースによって塗布する素材そのものが変わります!!
※圧倒的に20,000円コースがオススメ!!!
✨高密度ガラス被膜の上に圧倒的な厚さの有機レジンで被膜を作り、大切な愛車を傷や色落ちから守ります✨

 コース説明 (2)_page

自動車コーティングブランドが、自転車のコーティングを始めましたので、積極的にY’sRoad熊谷店も行って行きます!
ダイナミックなCMも1度は見た事があるのではないでしょうか?!
あの、あの、、、ブランドです。
日本のモータースポーツもサポートするJAPANブランドです。
調べて知りましたが、自動車以外にも多様な『KeePerコーティング』しているみたいです!!
ただいま、当店『KeePer』1色でございます!!

1695383451787

コーティングの種類や価格はコチラをチェック
☟      ☟☟      ☟☟      ☟

詳細な説明はコチラへ

 

是非、納車に施工してみて下さい

SNS始めました