【AlterLock】最新モデルGen3を取り付け使ってみました。
by: 富和宏

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
熊谷店のTOMIYです。
愛車を盗難から守るデバイス【AlterLock】をマイバイクに取り付けてみました。

IMG02508
IMG02509
クロモリ
フレームの細いチューブに取り付けても違和感がありません

¥13,800(税込)

【AlterLock】とは

オルターロックは従来の物理的な鍵とは異なり、まったく新しいバイク向けの盗難対策ツールとして、多くのサイクリストから「安心感が違う!」と支持を集めてまいりました。第3世代に進化することでオートバイ等のモビリティも対象としたサービスにアップデートいたします。

IMG02434IMG02435IMG02436IMG02437IMG02438

3つの特徴

異常検知アラーム

異常な動きを検知すると最大95dBの大音量のアラーム音が鳴ることで盗難を抑止します。検知感度やアラームの鳴動時間を調整できるので、様々なシチュエーションで安心してご利用いただけます。まずは、盗難を未然に防ぐことが重要です。
実際に鳴らしてみましたがかなり大きな音なのでビックリすると思います。
 
進化した通信機能
 
デバイスが動きを検知すると、近距離ではBluetooth、遠距離ではLTE-M / NB-IoT通信によって、アプリに通知が届きます。旧モデルと比較して通信性能が大幅に向上し、通信エリアが拡大。世界中の幅広い地域でも通信可能になりました。
車体に異常を検知すると『異常を検知しました。車体を確認してください』とスマホに通知が来ます。
 
追跡機能が更に向上der
 
 万が一盗難に遭った場合は、GNSSS (GPS & Galileo)、Wi-Fi、4G基地局の電波を受信して最終地点の特定を試みます。Gen3ではアルゴリズムに改良を加え、測位時間の短縮と精度の向上を実現しました。AirTagなどの紛失防止デバイスとは異なり、単独での通信機能によってスマホとデバイスが遠く離れていても、位置情報を追跡できます。
 
 ※LTE-M / NB-IoT通信や追跡機能を使用するには有料会員登録が必要になります

3つのロック方式

①アプリ操作
AlterLockアプリから1タップで操作

②ボタン操作
スマホが至近距離にある場合は本体のボタンで操作

③オートロック
デバイスから離れると自動でロック 近づくとアンロックしてくれます。

※オートロック機能を使う場合はアプリで設定する必要があります。

異常感知度も調整可能

何気に困るのは感知度が良すぎての誤報だと思います。

IMG_4240
感知度もアプリから【High】【Mid】【Low】で設定出来ます。

愛車を盗難から守る最新デバイスいかがでしょうか。

 熊谷2024梅雨割 (2)

 
 

SNS始めました