【Wahoo】”SPEEDPLAY”実感する進化したホールド感!!
by: 金城春希

みなさんこんにちは!

 

 

みなさんはどこのブランドのペダルをご使用していますか???

特にビンディングペダルお使いの方??!!

 

SHIMANOですか?

LOOKですか?

TIMEですか?

 

ちなみに、私はヘビーLOOKペダルユーザーです。

ですが、今回紹介するのはSPEEDPLAYです!!

 

Wahoo

SPEEDPLAY

IMG_E0095

 

WahooがSPEEDPLAYを回収する前のモデルを所有していましたが、ペダリングがどうしても私のフィーリングに合わず使わなくなってしまった過去がありましたが数か月前に分け合って最新のSPEEDPLAYを試しましたが、進化を遂げていました!

多分、そのうち買うと思います。それくらい印象がかわりました!!
いや、確実に買います!!

 

旧モデルは局地的に足の裏に痛みが出てしまったり、パワー系の方だとパワーを受け止め切れていない感触があるなどの意見が多い印象でしたが、新しい(現行品)SPEEDPLAYはまったく別のフェーズまで来ています!
現行品は局地的な痛みは感じなくパワーが逃げる感じもありません。
クリートとペダルの接地面積は新旧で変わっていないのですが、『点で踏む』のではなく『大きい面で踏む』感じが非常にあり扱いやすいです。

 

他のメーカーと異なるビンディングの機構!
他のペダルはペダル側にクリートをキャッチする機構ですが、SPEEDPLAYはクリート側にペダルをキャッチする機構が施されています。
簡潔にすると、受ける、受け取る側の位置関係が正反対になっています。
ペダルとクリートがミート(固定)する位置関係はSHIMANOやLOOKペダルを使用されているユーザー様には最初、コツがあるので固定しにくいかもしれませんが慣れれば使いやすく、SPEEDPLAYは2面キャッチ(モデルにより1面)を採用しているので、目線を下げずに確実に素早く固定できライドも快適に!!

 

在庫情報

 

 ペダル 

SPEEDPLAY ZERO
IMG_E0098

 

 

販売価格 ¥33,000(税込み)

≪ 1点のみ ≫

2面クリートキャッチが可能なセカンドモデル
サイズ:86mm x 43mm x 43mm
重量:222g(ペア)
材質:グリボリーGV-6H
スピンドル:ステンレススチール
前後調整:13mm
左右調整:06mm
コーナリングクリアランス:39°
付属クリート:STANDARD CLEAT

———————————————–

SPEEDPLAY AERO
IMG_E0099

 

 

 

販売価格 ¥41,800(税込み)

≪ 1点のみ ≫

1面クリートキャッチが可能なエアロ形状
UCIプロチームも使用する最上位モデル
サイズ:89.5mm x 50mm x 50mm
重量:224(ペア)
材質:グリボリーGV-6H
スピンドル:ステンレススチール
前後調整:13mm
左右調整:06mm
コーナリングクリアランス:37°
付属クリート:STANDARD CLEAT

———————————————-

 クリート 

SPEEDPLAY STANDARD CLEAT
IMG_E0100

 

 

販売価格 ¥8,800(税込み)

≪ 1点のみ ≫

 

STANDARD CLEATはクリートとペダルの脱着時の固定力が強いモデルです。(ノーマル)
EASY CLEATモデルも展開があり脱着がしやすいタイプです。

※旧ゼロとの互換性はありますが、旧ウルトラライトアクションとの互換性はありません
※EASY CLEATモデルの在庫はございません。

STANDARD/EASY共に試しましたが私はEASYが1番相性が良かったです!

———————————————–

 

圧倒的にコーナリングクリアランスを確保されたことでペダルを擦ることやよりスムーズな高速コーナリングを決めることが出来ます。
AERO(モデル)限らず空力を考慮されたデザインは革新的!
クリートの膨らみも大きくなく歩きやすいのも特徴のひとつです。
クリートの耐久性も非常に高く一見クリートがお高めですが、他ブランドのクリート消耗に対して2~3回交換分の耐久性があります。
相当長持ちクリートです。
※使用用途、走行距離。、乗り方によってクリートの減りに個人差はありますのでご注意下さい。

Wahoo official

 

IMG_E0093

是非、ペダルのご購入ご検討下さい!

 

Y’sRoad 熊谷店
TEL:048-580-5236

SNS始めました