【CANNONDALE/CAAD13】TIAGRAモデル限定カラー✨一度見たらアナタもパープルヘイズの虜♪
by: 石山英紀

こんにちは。ワイズロード熊谷店のISHIYAMAです。

今回ご紹介するのは、当店でも売れ筋のCANNONDALEからCAAD13TIAGRA!大人気アルミバイクに新色”パープルヘイズ”が入荷致しました✨
他の車体と一線を画す特徴的なカラーリングは所有欲を満たす事、間違いなしです。

このカラーリングはTIAGRAモデルにしかないので、色合いが気に入ったなら是非ともお勧めですよ(‘ω’)ノ

IMG_1950

 

車体詳細

通常価格¥260,000‐(税込み)
サイズ 54
重量 約9.1㎏
適正身長 175㎝前後
カラー パープルヘイズ

IMG_1951IMG_1956

 

SUPER SIXのご紹介はコチラから

 

CADD13の” 13 ”って何?

スポーツバイクの名称は車種名+数字のものが多いですが、CADD13はちょっと違います!
ほとんどの場合、車体についているコンポーネントのグレードによって区別されています。

ところがCAAD13の13はメイン素材であるアルミの原子記号から取っています(^^♪
学生時代に教わった、スイヘーリーべーでお馴染みのアレです。アルミの名を冠するだけの自信とプライドを持って作られているのです✨

IMG_1947

 

紫と水色のコントラスト

車体全体はラメの入った鮮やかな紫!
差し色としてフォークやステーの内面に水色があしらわれています。

IMG_1949IMG_1938

直訳で紫色の煙と言う色のパープルヘイズ。
海外麻薬のスラングとしても使用されていたそうですが、『中毒になってしまうほどの快適な乗り心地』と考えたら走りたくなってきませんか!?

IMG_1937IMG_1954

〇〇形状によって乗り味も確保

シートステーとシートチューブの高さを意図的に低い位置に接合!
太いタイヤを装着できるクリアランスを確保しつつ、優れた快適さと走行性能を両立させています♪

IMG_1955 IMG_1953

ホイール側のフレームを丸く切削しつつ、剛性を備えています。

IMG_1933

 

まだまだある差し色

フロントフォークは一転して紫フレームとの対比で映えるグレー!
遊び心を感じつつも、全体の雰囲気を損なわない素晴らしいデザインに仕上がっています✨

チラッと覗く内側の水色もおしゃれポイントです。
もちろん、デザインだけでなくカーボンフォークなので衝撃吸収性能も据え置きです!

IMG_1958 IMG_1952

 

今回ご紹介させて頂いたパープルヘイズカラー以外にも、王道のBBQ(ブラック)、鮮やかなオレンジ、落ち着いた水色+赤のSMCと豊富なサイズ、カラーをと入り揃えております♪
試乗車のご用意もございますので、是非一度ご来店下さい。

試乗した皆様も虜になる事請け合いの素敵な1台です✨

IMG_1946 IMG_1945 IMG_1944

 

KeePer ガラスコーティング始めました!

コースによって塗布する素材そのものが変わります!!
※圧倒的に20,000円コースがオススメ!!!
✨高密度ガラス被膜の上に圧倒的な厚さの有機レジンで被膜を作り、大切な愛車を傷や色落ちから守ります✨

 コース説明 (2)_page

自動車コーティングブランドが、自転車のコーティングを始めましたので、積極的にY’sRoad熊谷店も行って行きます!
ダイナミックなCMも1度は見た事があるのではないでしょうか?!
あの、あの、、、ブランドです。
日本のモータースポーツもサポートするJAPANブランドです。
調べて知りましたが、自動車以外にも多様な『KeePerコーティング』しているみたいです!!
ただいま、当店『KeePer』1色でございます!!

1695383451787

 
コーティングの種類や価格はコチラをチェック
☟      ☟☟      ☟☟      ☟

詳細な説明はコチラへ

 

是非、納車に施工してみて下さい。

 

 

 

 

 

SNS始めました