【JAMIS/RANEGADE S5】悪路こそ全力で楽しむ!アドベンチャーロードが熊谷店へ帰ってきた♪
by: 石山英紀

こんにちは。ワイズロード熊谷店のISHIYAMAです。

今回は、名前を見ただけでもワクワク感が伝わるJAMISのアドベンチャーロード RANEGADE S5をご紹介致します。
大人気のアドベンチャーロードバイクが久しぶりに熊谷店に入荷して参りました♪

趣味と通勤で兼用したい方、1台で様々な場所に行きたいというお客様、必見です✨

DSC_0422

サイズ:51(適応身長165cm前後)
カラー:ANO BLK
通常販売価格¥143,000₋(税込)

 

アドベンチャーロードって?

ロードバイクの走行性能とMTBの頑丈さを併せ持つ【グラベルロードバイク】と明確な違いはありません。
しかし、アドベンチャーロードはグラベルロードバイクよりも多くの荷物を積載可能なカスタマイズ性の高い車体とされています!

頑丈な車体が欲しい、グランピングの様な乗り方がしたいと言う方にオススメのジャンルです(^^♪

DSC_0427DSC_0424

 

SSDを採用!

パソコンや機器に詳しい方はストレージ!と思った筈。もちろん、今回のSSDは容量のお話ではありませんΣ(゚Д゚)

Size Specific Designという、JAMISが打ち出しているフレーム設計の特徴を表した略称です✨
このSSDシステムを一言で表すと、どんな身長の方でも最高のパフォーマンスが出来る様に作られていると言う事!!

フレームサイズに応じて細部の大きさの比率を調整しています。

DSC_0426

SST

SSDだけじゃありません!
SST=Size Specific Tubung と呼ばれるシステムも採用!!

サイズごとにフレームパイプの直径を変更。
フレーム後部の三角形(シートステーとチェーンステー)の異なる太さで製造されているという徹底ぶり!!

DSC_0423DSC_0425

 

クラシックな見た目+需要を追加✨

クロモリフレームを採用し、シャープな外観を残しつつ現代の路面に適した乗り心地を実現。
細身の見た目だけでなく、その独特な乗り味で悪路での振動をいなします
クラシックな見た目だけでなく近年多くなったネジ固定式のトップチューブバックや
BB下のボトルケージ装着、フロントラック、リアラックなどにも対応しています。
これにより多くの荷物を効率的に運べます。

DSC_0428DSC_0441DSC_0431DSC_0433

トップチューブ上のロゴだけでなく、ヘッドチューブのバッジ、フロントフォークやサドルEtc…随所のデザインが際立つ1台となっています♪

DSC_0434IMG_2247IMG_2243IMG_2244IMG_2246

ハンドルはドロップ部の幅が「ハの字」に広くなっているフレアハンドルを標準装備
これにより荒れ地でも安定した操作が可能になります。

DSC_0436DSC_0437

快適性と利便性の両立

タイヤには700×37Cのグラベルタイヤを装備。
公道での走行効率と荒れ地での排水、グリップ性能を両立させます。

DSC_0440 DSC_0435

ブレーキはワイヤー式DISCブレーキ!
油圧より制動力では劣りますが、整備性で勝り咄嗟のアクシデントにも対応できるのがポイントです。

DSC_0432

目を引くフォルムだけでなく、機能・性能も精査されているRENEGADE S5
本日より展示しているのですが、既にご成約を頂く注目度です。
(複数台用意していますので次回予定は安心ください。)

この春からアドベンチャーに出かけてみませんか?

 

KeePer ガラスコーティング始めました!

コースによって塗布する素材そのものが変わります!!
※圧倒的に20,000円コースがオススメ!!!
✨高密度ガラス被膜の上に圧倒的な厚さの有機レジンで被膜を作り、大切な愛車を傷や色落ちから守ります✨

 コース説明 (2)_page

自動車コーティングブランドが、自転車のコーティングを始めましたので、積極的にY’sRoad熊谷店も行って行きます!
ダイナミックなCMも1度は見た事があるのではないでしょうか?!
あの、あの、、、ブランドです。
日本のモータースポーツもサポートするJAPANブランドです。
調べて知りましたが、自動車以外にも多様な『KeePerコーティング』しているみたいです!!
ただいま、当店『KeePer』1色でございます!!

1695383451787

コーティングの種類や価格はコチラをチェック
☟      ☟☟      ☟☟      ☟

詳細な説明はコチラへ

 

是非、納車に施工してみて下さい

 

SNS始めました