【スタッフTOMIYのソロポタ日記】碓氷峠→軽井沢→北軽井沢→二度上峠のダブルヒルクライム。のはずが…
by: 富和宏

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。熊谷店のTOMIYです。

またまた、休日に山岳ロングライドの計画を立てました。今回のコースは群馬県と長野県の県境にある『碓氷峠』を上り軽井沢に入り国道146号を北上し群馬県北軽井沢町(ややこしい)から『二度上峠』を上り群馬県高崎市に抜け埼玉に帰る想定250㎞のコースです。

午前4時に出発

出発地点は埼玉県鴻巣市の『コウノトリ野生復帰センター 天空の里』です。

 IMG02371

このくらいの季節になると日の出も早いのでだいぶ明るくなってます。

30㎞ほど走ったらトラブル発生

体力温存のためにノンビリ30㎞ほど走ってきたらはバイクに違和感が!

止まって確認するとリアタイヤがパンクしてます。私はチューブレスレディを使っており普段ならシーラントで穴を塞いでくれますが同時に2ヶ所穴が空いておりそのうち1ヶ所がうまく塞がってくれません。こうなってしまうとライド継続は不可能なので潔く帰宅します。

携帯ポンプで空気を時々継ぎ足しながらなんとか帰宅しました。

チューブレスレディはカットパンクとかでなければ一気に空気が抜けてしまうことは少ないのでこんな対応も一応可能です。

IMG02373IMG02372
シーラントが飛び散ったあとでパンクに気がつく場合もあります。

IMG02374
二時間ほどで戻れました。

 チューブレスレディタイヤでのパンクした場合の現実的対応方法

シーラントとで塞ぎきれないパンクをしてしまった場合の現実的対応方法は素直にチューブを入れてクリンチャー化してしまうことです。
今回は帰宅までの距離が短めだったのでめんどくさがってやりませんでした(笑)
チューブレスレディでも予備のチューブは持ち歩くことをオススメします。

最後に今回行けなかった場所の過去写真を掲載しておきます(笑)

IMG00244IMG00889IMG00886IMG00890IMG00884IMG01284

trip_card

 

SNS始めました