【遂に情報解禁!】PINARELLOの新型DOGMAの展示会に行ってきました![変更点盛り沢山!]
by: 豊田雅史

ご覧いただきありがとうございます、熊谷店スタッフTOYOTAです。

本日は遂に情報解禁となったPINARELLOの新型DOGMA
一足先に展示会で見てきましたので紹介です!

果てなき進化
PINARELLO DOGMA F

DSC_2360DSC_2331DSC_2324DSC_2370DSC_2364DSC_2365DSC_2361

フレームセット販売価格:¥1,155,000(税込)

センターに居たのはラクスター・レッドゴールド。カッコイイ!

DSC_2328DSC_2356DSC_2359

 

ここがアツいよ!DOGMA F

最早説明不要かも知れませんが、
DOGMA FはPINARELLOの旧SKY・現INEOS Grenadierで勝利を今も積み重ねている
名車であり、生粋のレースバイクです。

そんなDOGMAがPINARELLOらしさを、「DOGMAらしさを」失わず新型になったのですから要注目です。

DSC_2369

 

プロのレース現場から収集

今回の変更も大元となるのはプロの現場・レースです。
レース中の実走行データを日々進化する解析技術で、
プロライダーが実際に感じるフィーリングと要望を、
それらを融合した結果、フレーム素材を有名なTorayca T1100からより弾性の強いM40Xへ変更しました。
弾性が高く引張強度の高いM40Xはプロライダーの強靭な脚力を受け止めつつ靭やかに、
かつカーボン製品としての寿命を伸ばす狙いです。

DSC_2363

 

積み重ね続けるマージナルゲイン

カーボンはあくまでも素材。
ここからどう料理するかが腕の見せ所

先ずはヘッドチューブとダウンチューブの前面投影面積の削減
走行中に空気が真っ先に当たる部分ですね。特に面白いと思ったのがヘッドチューブ

DSC_2357

見ての通り、近年流行りのワイヤーフル内装型ですが、
そのワイヤーを通す為、コラムが楕円形になりました。

DSC_2354

真円コラムの前にワイヤーを通すとなると、
ワイヤー分の空間だけフレームは大きくなり、重くなります。
それすら許しません。
ヘッドベアリングは安定感を出すため外径のみ大型化、同時に軽くするため薄くしました。

DSC_2343

(上:旧型、下:新型)

 

新型ハンドルはUCIのレバー向き規制に対応しつつエアロポジションが取れるようにブラケット部を内側に絞っています。

DSC_2335DSC_2337

(上:旧型、下:新型)

 

サドルは流行りのショートノーズタイプのまま、穴開き部を広くし快適性を確保。

DSC_2340DSC_2341

(上:旧型、下:新型)

シートポストも軽量化でサドル固定部の小型化を行っています。

DSC_2344DSC_2345

 

スルーアクスル受け側の貫通穴を無くしました。
小さな所ですが、空気抵抗の削減です。

DSC_2347DSC_2348

 

ブレーキキャリパーの固定ネジがフレームから飛び出さない様、凹みを付けたり、

DSC_2351DSC_2350

外に出る変速機に繋がるケーブルも最小限に。
リアケーブルはハンガーにケーブルを沿わせる溝まであります。

DSC_2349DSC_2355

 

単体では1%のw数削減かもしれないですが積み重なれば勝敗を分ける、とんでもないものになる
写真判定の差で歴史に名を残すか埋もれるかが決まるプロの苛烈な世界で食べていくための1台。
マージナルゲイン理論を今作のDOGMAも継承しています。

 

フレームセットで100万円超えですから、
それに見合う装備を付けると軽く150万円を超えそうですが、その対価に釣り合う最新の1台です。
バラ完が気になる方はお気軽にスタッフまで(ΦωΦ)フフフ…

Muc-Off チェーンコーティング始めました!

コーティングするオイルによって効果が異なります。
ですが、走行抵抗の低減だけでなく、シフト感覚まで向上する優れモノ!

メインsq

熊谷店No.1ロングライダー・スタッフTOMIのインプレッションはこちら
新車でもチェーン交換の際でも対応出来ますのでお気軽にご相談ください!

KeePer ガラスコーティング始めました!

コースによって塗布する素材そのものが変わります!!
※圧倒的に20,000円コースがオススメ!!!
✨高密度ガラス被膜の上に圧倒的な厚さの有機レジンで被膜を作り、大切な愛車を傷や色落ちから守ります✨

 コース説明 (2)_page

自動車コーティングブランドが、自転車のコーティングを始めましたので、積極的にY’sRoad熊谷店も行って行きます!
ダイナミックなCMも1度は見た事があるのではないでしょうか?!
あの、あの、、、ブランドです。
日本のモータースポーツもサポートするJAPANブランドです。
調べて知りましたが、自動車以外にも多様な『KeePerコーティング』しているみたいです!!
ただいま、当店『KeePer』1色でございます!!

1695383451787

コーティングの種類や価格はコチラをチェック
☟      ☟☟      ☟☟      ☟
詳細な説明はコチラへ

SNS始めました