【MUC-OFFチェーン最適化コーティング】熊谷店もサービス開始!! やっぱコイツァ凄い★
by: 海子俊太郎

ご覧いただきありがとうございます、熊谷店のKAIKOです!!
本日もKAIKOからMUC-OFF情報のご案内でございます。
すでに情報通のお客様ならご存じの方も多いと思いますが
最強のチェーンコーティング[MUC-OFFチェーン最適化コーティング]
熊谷店でもとうとう始まります★

メインsq

川崎店のワイズロードを代表するレジェンド店長奥平さんがすでにガンガンに発信してきておりますが、
ようはそれです。
時期やタイミングが微妙にずれて熊谷店の参加が当初のサービス開始に間に合わなかった
苦い思い出がございます。
レジェンド奥平店長のあのずば抜けた探求力と検証力の凄さには追いつける気はしません、、、が、、、
しかしながらKAIKOも負けじとMUC-OFFクリーニングには命賭けておりますし、やることは同じなので是非お近くの方は
[熊谷店]にご依頼いただければと思います。
すんごい感動をお届けします★

 

MUC-OFFチェーン最適化コーティングって何?

 

動画でもイマイチな方は下記画像をクリック※専用サイトに飛びます→→→

スクリーンショット 2024-05-17 211057

 

何はともあれ使ってみたよ!!

S__2433062

これが超音波の機械のウルトラソニックマシーン
※注意:敢えての頭痛が痛い的な言い方してます。
温度設定とタイマーが付いてます。

S__2433061

左から順に超音波で①洗って→超音波で②オイル付け(2種類から選ぶ)です。
正直小難しい話はちょっぴり苦手なので凄く綺麗にして凄く浸透させるんです、要は。

スクリーンショット 2024-05-17 201516

料金は年内に限りサービス料金です、嬉しいですね。

 

①超音波で洗う

S__2433058

の前に手で結構しっかり洗います。
今回熊谷店きっての実走派、月に1000kmは乗る
スタッフTOMIの車体からチェーンを拝借です。
前日、彼、200km程走ってきたそうです。
S__2433037

ということでお客様によっては
・すでに使っているチェーン
・新品または新車のチェーン
このいずれかになります(断言)

オススメは断然後者です。
つかってるやつは状態により別途クリーニング代が発生します。
熊谷店の場合プラスで¥1,100(税込)です。
良いタイミングなのでチェーンが直で当たる
スプロケット、チェーンリング、RDもそれぞれ各箇所プラス料金でクリーニングいたします。

折角チェーンをコーティングしても触れる所が汚いとすぐ汚れに侵されてしまうので注意が必要です。

S__2433058

少し高めのクリーニング代はこれらMUC-OFFケミカルをガッツリつかって
掃除するからです。
いや、超音波清掃するからええやんって思うかもしれませんが綺麗にすればするほど効果は高まります。
ガチです。

S__2433054

しっかりと拭きもします。

S__2433039

手洗いの段階でこれレベルが僕はいんじゃないかと思っています。
大分綺麗ですよ、まだ手洗いだけですからね?

S__2433052

そんでこうからの

S__2433049

こうぅぅぅぅっ!!
専用洗浄液にドップリ浸していくぅぅぅ!!
あとはボタンポチっとで待ちます。

S__2433059

10分で一端引き上げて

508528565789917763

元気よく勢いよくブラシして付着している粒子を拡散させるようです。
そして裏返して再度超音波クリーニング。

508528557468418530

手洗いあんなに自信あったのにこんな汚れ出るんですね。
ソニックやべーと感じました。

S__2433044

終わったらぬるま湯ですすいで

S__2433043

エアーガンで親の仇張りに水分を吹っ飛ばします。

S__2433042

S__2433040

KAIKOは結構心配性なので
網を用意して縦横と徹底して水分飛ばします。
もうえんちゃう?と周りが心配するくらいやります。安心してください。

 

最後は漬ける。とても高価なオイルに。ただそれだけ。

S__2433038

IMG02324_HDR

 

 

皆様これご存じですか?
色々なデータから裏打ちされた読んで字のごとく世界最速ルブです。
詳しい性能などは割愛しますが
端的に申しますと
【50ml で ¥9,900(税込)】
ものっそいプライスです。

上の写真にはそれが軽く10数倍入っております、
何とも贅沢な状態に更に超音波の力で超浸透させます。

 

IMG02325_HDR

もう1種類のタイプだと
【50ml で ¥4,070】になっております。

 

 

S__2433052

※最後写真撮り忘れました。。。
時間が立ったら取り出しますが
もう尋常ではないくらいヒタヒタなので出してからしばらくは放置して余分なルブを落とします。

S__2433036

S__2433034

あとは車体にまたつけて、各変速インナーとローに万遍無く変速しルブを馴染ませます。
軽く拭き上げてフィニッシュです。

使ってみた感想

大分ブログが長くなってしまったので簡潔に。

まず明らかに変わります。違い、わかります。

 

■10S TIAGRAですけと変速動作が鬼スムーズ
■ペダルを漕いだ時のチェーンの抵抗やゴトゴト感がほぼ無い

 

スタッフ3人で見て、感じましたが若干引き気味の笑いが止まりませんでした。
マジかよってやつです。
お電話などで施工の旨ご連絡いただきご予約いただけると助かりますが、
飛び込みの施工も大歓迎です。
是非熊谷店へご依頼ください、お待ちしております。

 

最後に簡単なQ&A

Q:当日お願いしたらすぐできる?
A:先に他のお客様の作業などある場合は完了するまでお待ちいただきます。
こればっかりはすいません、先着ですのでどうやってもお待ちいただきます。
ご予約いただいた方が断然ご案内はスムーズです。
作業自体も事前クリーニングの所要時間などにより大きく変動します。
余分なルブ落とす作業に時間をいただくので約2~3時間ほどいただきます。

 

Q:どんくらい持つの?
A:乗車コンディションにより大きく前後します。
継続的な施工を強くおススメします。
1ヶ月にいちどもしくは1000kmに1回を目安に。

 

Q:施工したチェーンは洗えますか?
A:パーツクリーナーを染み込ませたウェスで拭き取るなど簡易的な洗浄にてOK。
洗った後はLUBEを追加してください。しっかりした洗浄の場合は再施工をおススメします。

 

Q:金属表面加工されたチェーンに施工できる?
A:できます。”SIL-TEC”や”DLC”等の金属表面加工されたチェーンにも安心して施工できます。

 

その他ご質問などあれば店頭のKAIKOまで何なりとお申し付けください!!
この機会にウルトラソニックしましょう★

 

A4装飾用

 

 

 

 

SNS始めました