今しか手に入らない『 あの車体 』も当店限定特価!その衝撃価格はぜひ店頭で!!【特価車体/在庫一覧】
by: 石山英紀

こんにちは。ワイズロード熊谷店のISHIYAMAです。

今回ご紹介する車体は、いつもご紹介させて頂いている車体とは訳が違います…
今月は” 梅雨割り ”として絶賛セール中の当店ですが、梅雨割りとは別で特価になっている車体が多数ございますΣ(゚Д゚)

本日は、そんな熊谷店限定特価となっている超お買い得車体を一挙ご紹介致します。

※詳細な販売価格につきましては、店頭へご来店頂いたお客様限定となりますので、ブログ上では全てASK(店頭でのご案内のみ)とさせていただきますのでご了承ください。

IMG_4037IMG_9273

 

 熊谷店 SALE対象車/在庫一覧

メーカー名 車 体 名 店頭在庫数 通常価格(税込)
TREK

MADONE SLR7{VIPER RED}(52)

1 ¥1,397,990-
TREK DOMANE SL5 GEN4 {DEEP SMK}(47) 1 ¥525,690-
TREK EMONDA SL5 {WHT}(50) 1 ¥339,190-
COLNAGO

V3  105 Di2{MKWK}(480)

1 ¥649,000-
ANCHOR RP8  105 Di2{レーシングWHT}(510) 1 ¥550,000-
ANCHOR RP8  105 Di2{レーシングBLK}(510) 1 ¥550,000-
PINALERRO F5  DISC{D103 IMPLUSE  BLUE}(52) 1

¥836,000-

 MERIDA REACTO4000 {ERK9}(52)  1 ¥407,000₋ 
 MERIDA SCULTURA6000{EW46WHT}(48)   1 ¥528,000 
 CANNONDALE SYNAPSE CRB2{BGN}(54)            1 ¥ 517,000

 

各車体の詳細はコチラから!

ロングライド派にオススメ!DOMANE SL5 GEN4

・超軽量!ヒルクライム派にはEMONDA SL5

・ハイスペックな万能バイクならCOLNAGO V3

・メイドインジャパン!ANCHOR/ RP8

 

最強のレーシングバイク!MADONE  SLR7

通常価格¥1,397,990-(税込)⇒ASK(詳細価格は店頭にてご案内!)
サイズ 52
適正身長 165~170cm前後
カラー ヴァイパーレッド

 

IMG_4033

ISO SPEEDからISO FLOW へ

IMG_4064
正面から空気を受けて発生する乱気流を受け流すことで、走行性能に変換するフレーム設計にパワーアップ!!
調整式だったISO SPEEDを廃したことで軽量化にも成功

19Wも節約するNEW形状

同じ力で漕いだ場合1時間の走行で約60秒短縮したという検証結果も Σ(゚Д゚)

IMG_4046 IMG_4045

まるで戦闘機のような、シートポスト下の空洞が特徴的なフォルム
空気の流れを全て推進力に変えてくれると思うと…ワクワクがとまりませんっ(≧▽≦)

IMG_4037IMG_4057

 走行性能だけではなく、メカニカルなビジュアル面にも男心をくすぐられます!!

これまでのMADONEに比べて300gも軽量化に成功!!
最強の空力性能との相乗効果で最速のレーシングマシンへ✨

ステム一体型のハンドル

下ハンドルに比べてブラケット部分の幅が3cm狭くなった抵抗を軽減するハンドル設計でエアロ性能向上

IMG_4066IMG_4050

つなぎ目の無いステム一体型ハンドルにリニューアル!
従来の角度調節機能が無くなった代わりに、150gの軽量化に成功!!
先述の空力性能と合せて、充分すぎるパワーアップとなっております✨

 

F5 DISK  105 Di2 

通常価格¥836,000₋(税込み)
サイズ 51.5
カラー D103/IMPULSE BLUE

フラグシップモデル“DOGMA F”の恩恵を受け継ぐハイパーレーシングバイク!!
他ブランドと比べるとお値段は張りますがミドル帯に肩を並べる性能を有しています。

細部は異なりますが、形状はDOGMA Fを感じる先進的なデザインやエッジが輝きます。

 IMG_9312

IMG_9273

 

≪ 過去ブログ ≫

こちらも合せてご覧ください!

☆インプレッションブログ

☆展示会ブログ

 

≪ F5 DISK  105 Di2  ≫

コンセプト・・”F”はレースに勝つように設計

数多くの賞レースに名を連ねてきた”PRINCE”の後継モデルです

IMG_9295

 

デザインと設計を一新し、モデル差を最大限なくしたPINARELLO・・・

細部の形状やカラーリングを見比べなければ区別のつきにくい車体!

異なるモデルを所有していても同じ『PINARELLOの価値』を感じて頂くための設計/開発陣の考えです!

 

≪ 特徴 ≫

カラーリング

D103/IMPULSE BLUE

マットカラーリングでありながら光沢感のある何とも言えない高級感駄々洩れのカラーです。矛盾していますが、実車を見て頂ければわかります。写真では伝わりずらいカラーです。

IMG_9307

 

材質-Torayca T700 CARBON

エアロダイナミックを意識した”エアロ形状”ではありますが過度な『硬さ』はなく、休日サイクリング用途でも楽しんで頂ける快適な乗り心地です。

反応性も良く加速感や高速巡行もフレームのポテンシャルと既存のパーツで十分に感じられます。

高いレベルでもカーボンホイールやMOSTのカーボンハンドルなどに変えれば戦えるポテンシャルはあると思います。ガチガチに硬いのは勘弁、、、という方はF5がオススメです!

もちろん、ワイヤーは完全フル内装です!

 

IMG_9294

IMG_9326

IMG_9302

IMG_9296

 

山なりのシートステー

Xモデルは『窪んだ形状』Fモデルは『山なり形状』形状の違いにより振動吸収性は”X”に分配は上がりますが、
”F”の方がハンドリングやダンシングによる前に進む推進力大きな影響を与える様に設計されダイレクトな加速感を感じられます。

空力を考え抜いた形状で上部から見るとエッジが効いていて攻撃性を感じさせます。

乗り比べると感じられると思います!

IMG_9322

IMG_9315

 

新設計シートポストクランプ

今作より採用されたクランプで端的に、、、

『見た目』『固定力UP』

オフセットされているのは変わりないですが、固定パーツを完全にフレーム内部に格納する構造に変更されたことで前作仕様でのポストの固定問題を解消。固定力UPに貢献

見た目もイイ!!

シートポスト&フレームは非常に細く”DOGMA F”を連想させる細さです!

見とれてしまいます!!!

IMG_9303

お馴染みONDAフォーク

エアロと振動吸収を促すPINARELLOバイクを象徴するカーボンフォーク

フレーム(ヘット)とフォークの結合部も空力と剛性を生み出す先進的な形状で、フォーク先端はスプリッターの様な形状をしており空気の流れを清流させる細かい効果を生みます。

IMG_9285

 

 

 

DSC_1241IMG02228_HDR

 

今回ご紹介させて頂いた車体の他にも豊富に取り揃えております!
是非1度、ワイズロード熊谷店へお越しください♪

スポーツバイクに興味があるというお客様は、ぜひ当店の試乗車でその走行感を体験してみてください。

 

KeePer ガラスコーティング始めました!

コースによって塗布する素材そのものが変わります!!
※圧倒的に20,000円コースがオススメ!!!
✨高密度ガラス被膜の上に圧倒的な厚さの有機レジンで被膜を作り、大切な愛車を傷や色落ちから守ります✨

 コース説明 (2)_page

自動車コーティングブランドが、自転車のコーティングを始めましたので、積極的にY’sRoad熊谷店も行って行きます!
ダイナミックなCMも1度は見た事があるのではないでしょうか?!
あの、あの、、、ブランドです。
日本のモータースポーツもサポートするJAPANブランドです。
調べて知りましたが、自動車以外にも多様な『KeePerコーティング』しているみたいです!!
ただいま、当店『KeePer』1色でございます!!

1695383451787

コーティングの種類や価格はコチラをチェック
☟      ☟☟      ☟☟      ☟
詳細な説明はコチラへ

SNS始めました