【GIRO/SPD】高級感のある見た目に一目惚れ♪ 私が選んだシューズはコレだ!
by: 石山英紀

こんにちは。ワイズロード熊谷店のISHIYAMAです。

 私事ですがこの度、シューズを新調致しました✨
そのSPDシューズこそ、今回ご紹介させて頂く”GIRO PRIVATEER LACE” です(≧▽≦)

通勤の新たなお供として大活躍していますので、実際の使用感も併せてお伝え致します♪

IMG_3130

通常価格¥19,800‐(税込み)

SPDってどんなシューズ?

まず、初めてビンディングシューズを購入するにあたり、どんなシューズがあるの?と思う方も多いかと思います。
ビンディングシューズを分けると以下の2種に分類されます。

・SPD
・SPD-SL

 

SPD

クリートと言う金具でシューズとペダルを固定するという点はSPD-SLと同様ですが、大きく異なる点があります。
それが接地面!金具の周りが凹んでいるので、車体から下りても普段靴の様に歩くことが出来ます(^^♪

普段靴の様に紐式のシューズが多く、見た目もカジュアルなタイプのビンディングシューズです。
食べ歩きや通勤等、普段使いするのにオススメのタイプ!

IMG_3136 IMG_3137

 

SPD-SL

このタイプの特徴は、よりレース向けな事!

シューズ裏を見るとSPDとは異なり、平たい形状。この上に固定(クリート)を装着するので固定力に優れています
しっかりとした踏み込みを求めるならSPD-SLがオススメ!

クリートの角度を左右に微調整できるので、お好みに合せて使用出来るのも魅力です(≧▽≦)
その反面クリート部分が出っ張るため、そのまま歩くのには不向きです。

IMG_3341 IMG_3342

 

 PRIVATEER LACEの特徴

➀ 強度と耐久性に優れるマイクロファイバーアッパーとナイロン製ソールを採用!
②靴紐によるスムーズな締め付け調整が可能
③雨天でも滑りにくいアッパーソール

IMG_3131IMG_3139

ラバーで底面をコーティング!

周りをラバー素材で包み込むことでしなやかにたわんで衝撃を逃がしつつ、耐久性を確保!
クリート取付位置の調整が可能なので、お好みに合わせて使い分け出来ます。

実際に装着してみると、私は後ろ寄りで取り付けた方が脱着しやすい印象でした♪

IMG_3137 IMG_3136 

インソールでライドをサポート

土踏まずの形状に沿ったインソールにより、疲労を軽減!
足の位置を安定させ、より強固にサポートしてくれます✨

側面の通気孔によって蒸れにくく長距離を快適に走行できます(*’ω’*)

IMG_3129IMG_3132

つま先が絞られた構造で足全体をしっかりと包んでくれます♪

IMG_3140

 

 

SPDシューズは普段使いにも扱いやすいオススメの一足となっております。新車と一緒にぜひ、ビンディングシューズを如何でしょうか。

SNS始めました