
2015/10/04 14:19
どうも。
スズキです。
連日のご紹介となります、
の時間がやってまいりました。
今回はご紹介するのは…
エアロとカラーリングへのこだわりが生んだこちらの1台!!!
BOARDMAN BIKES “ ELITE AIR 9.8”
(w/SHIMANO 6800series ULTEGRA + MAVIC Cosmic Carbone SLS)
ぼーどまん。
もしかしたらあまり耳馴染みのないブランドかもしれません。
簡単に説明をすると「クリス・ボードマンという元選手が立ち上げたバイクメーカー」ということです。
クリス・ボードマン(略してクリボー、とはてんちょー梅林の談)は、90年台に活躍した自転車競技選手で、Wikipediaによれば「史上最高のタイムトライアルスペシャリストのひとりである」とのこと。
1994年ツール・ド・フランスにおいて、ボードマンはプロローグの個人タイムトライアルで
55.152km/h
という、ツール史上最速記録となる平均時速を叩き出し(しかも、現在も破られていないのだとか!)、「ミスター・プロローグ」の異名をとったほど、TTを得意とした選手でした。
ちなみに今年、54.526kmというアワーレコードを樹立した、現代の最も優れたTTスペシャリストの一人とも言うべき
かのブラッドリー・ウィギンスの師匠にあたることでも知られています。
そんなTTスペシャリストのボードマン氏が立ち上げたブランドですから、当然どのモデルもエアロダイナミクスにはなみならぬこだわりを見せてくれています。
画像を見ていただいておわかりの通り、
「これぞエアロ!!」
という問答無用なフレームシェイプ。エアロ好きな人にしてみればこれだけでごはん3杯はイケるんじゃないでしょうか。
エアロダイナミクスを追求した結果、フロントブレーキはフォークと一体化した専用品となっており、リアはBB下にダイレクトマウント。ぱっと見、前も後ろもブレーキが見当たらないという前衛的(?)な仕上がりです。
コンポーネントにはバラ完の定番、SHIMANO 6800系ULTEGRAを選択。
見た目・性能・コスパ、どれをとっても抜群のシリーズです。
ところで今回はこの「エアロ」に加えてカラーリングにもこだわっています。
「黒」「白」「黄色」というカラースキームと、エアロというキーワードからいくと… ホイールはもうコレしかないでしょ!!!ってことで、ご覧の通り
MAVIC COSMIC CARBONE SLSをインストール。
コスカボのルックスと性能をきちんと満たしながらもコストパフォーマンスに優れたモデル。
どうですか、もうこのフレームのために作ったかのようなデザインですよね!
ハンドル・ステムはDeda ZERO100シリーズをチョイスしました。
これまた、白ロゴが全体の雰囲気にマッチしています。
そしてバーテープは名古屋カスタム館の一番人気といっても過言ではないであろう、
LizardSkins。
もっちりとした触感と高いグリップ性で、ハンドルを握る手にちょっと贅沢なフィーリングをもたらしてくれます。
サドルはPrologoのNAGO EVO CPC TiroX。
Prologo独自のこのイボイボがすべり止めの役割を果たし、ベストポジションを保持できる!ということで競技志向のライダーからも評価が高い逸品です。
そんなわけで、
こだわりの詰まった完成度の高い1台に仕上がったこちらのELITE AIR 9.8。
オーナー様のスポーツバイクライフを次のステップへ進めるパートナーとなってくれることでしょう。
どうか末永く大切に乗ってあげてくださいね!
この度はご注文誠にありがとうございました!
さてさて。
今回の【お客様の1台!!】はここまで。
「私もこだわりの一台がほしい!」というお客様のお役に立てれば幸いです。
ところで現在Y’s Road全店では「秋の乗り出しセール」を開催中です!!!
憧れだけども手が出せなかったあのブランドのフレームや、
滅多に値引きにならないあのブランドのホイール等々、
Y’s Roadだからできる期間限定特価でどどーんと大放出!!!
この機会に、あなたのこだわりを叶える1台、行っときませんか!?
Y’s Road名古屋カスタム館でお待ちしております!!!
2015-10-04
スズキ コウキ