
2015/10/26 15:13
どうも。
スズキです。
みなさんお待ちかね(?)
でございます。
前回のFENIX SLに続き、今回もフレームのせかえで承りました。
ANCHOR “RIS9”
(w/SHIMANO ULTEGRA + MAVIC KSYRIUM SLR wheels)
日本が誇る自転車メーカー“BRIDGESTONE”のスポーツバイクブランド、
ちなみにBRIDGESTONEはブリヂストンですからね。たまにブリジストンだと思っている方がおられますが、これだと一発変換してくれません。
カメラメーカーのCanonがキャノンではなくキヤノンなのと一緒です。
また、もうまもなく建て替えが完了してリニューアルオープン予定の
(いつの画像だよ…)
大名古屋ビルヂングと同じです。
つまりはすべて創業時の屋号ってわけですから歴史を感じさせますよね。
そんなことはさておき。
今回は元々お乗りであった車体の一つからのせかえということで
メインコンポーネントはSHIMANO 6800系ULTEGRA。
もともとは別なコンポがついた完成車でしたが、
途中でアルテグラにフル換装されていたんですね。
例によって、FDのみバンド式から直付けに変わったので新調しています。
またフレーム規格がかわったことより、BBも新たにDURA-ACEグレードのものに変えています。
「BBはデュラだぞ!!」
ってちょっと優越感ありますよね。見えないところですけど。
そしてホイールはこれまた元々お持ちであった
MAVIC KSYRIUM SLR
エグザリットの黒いリムが、フレームグラフィックのブラックと相まって
全体の印象を引き締めていますね。
むろん、性能は言うに及ばず。
そして今回はハンドル、ステム、シートポストを新しく、
SHIMANO PRO “VIBE 7S”シリーズで揃えています。
なかなかに硬派ですね~!!!
ANCHORのフレームに、SHIMANOのコンポそしてPROのパーツと、気付けば
「ジャパンブランド目白押し!」
というアッセンブルになってました(MAVICはフランスですが)。
仕上がりはご覧の通りのイケメンっぷり。
そのままブランドのカタログに載ってても違和感のないような完成度ですね。
ところで皆さんお気づきでしょうか?このポジション。
オーナー様が長身なのでサドルが超出てるんですが、
実はこれ一番大きいサイズなんですよね。
国産ブランドならではというべきか、
我らがてんちょー・梅林も
「ブリヂストン・アンカーの外国人選手もほぼこんな感じで乗ってる」
と言うほどなのです。
おかげで以前お乗りだったバイクに比べて、もう少し戦闘的なポジションになりましたが、ANCHORが誇るピュア・レーシング・フレームの真価を最大限に楽しんで頂けるのではないでしょうか?
ちなみにこのRIS9、2016年モデルでは惜しまれつつもカタログから消え、
RS9なる新型にモデルチェンジしています。
オーナー様がご注文頂いたタイミングでホント、ギリギリだったんですね。いやあ間に合ってよかったです。
これでまた新しいロードバイクライフを
お楽しみ頂ければと思います。
この度はご注文誠にありがとうございました!
さて。
今回の【お客様の1台!!】はこれにて終了です。
「もうそろそろ新しいフレームに載せ替えたいな〜」
なんてお考えの方のお役に立てれば幸いです。
勿論、新規にまるまる一台バラ完も大歓迎!
ご不明な点は我々スタッフがご案内致しますので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
Y’s Road名古屋カスタム館にて
お待ちしております!!!
2015-10-26
スズキ コウキ